「里山」について真剣に考えた。「地域教育」の実践をした。

朝から第5回「はなてぃカレッジ」にて「泉州人の暮らしと里地里山のちから」の講義を受けました。

IMG_8762

全国で核家族が78%、毎年100人の子どもが虐待により命を落とす、東京23区で年間4500人が孤独死。日本の食料自給率は40%、木材自給率28%、水産自給率62%、エネルギーに至っては数%。そんな現状踏まえて「里山」すなわち地域で協力して暮らす単位、家族・隣組・自治会の大切さと今後の役割について勉強しました。

~懐かしい風景には未来を生きる力が隠されている~

その後、地元に戻って地域教育協議会「街角ふれあい協議会」主催の子どもとはっぴぃデーに参加。

IMG_8765

IMG_8766

たくさんの子ども達、地域の皆さん、学校幼稚園保育所の皆さんと素敵な時間を過ごしました。

何か、午前中の講義の内容とリンクする部分もあって、「地域の重要性」をしっかり噛みしめた一日でした。

色々とご準備いただきました皆さん、本当にありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました