子ども未来PTの15回目までの会議内容をまとめます。

3月議会も終わり、あとは年度替わりの人事異動一色になっている市役所ですが、この辺りで子ども未来PT(プロジェクトチーム)の最近をまとめておきたいと思います。

なお、1~10回目までの会議はこちらです。

第11回会議(2月16日)

2月12日に開催した東鳥取地区のワークショップの共有。

阪南市普通会計中期財政シミュレーション(※)について、このままの状況で推移すれば、平成32年度決算において実質収支が398百万円の赤字になること、経常収支比率も高止まりしたままであること、基金残高が減少していること、社会保障費が増加していること等を説明し、厳しい財政状況であることを踏まえ、プロジェクトの検討をすすめる。

第12回会議(2月24日)

2月18日に開催した下荘地区のワークショップの共有。

保護者・利用者アンケートの中間取りまとめ。施設利便性においては下荘保育所、自然の豊かさにおいては下荘保育所とま い幼稚園の満足度合いが高い。

子育て総合支援センターについては、安全満足度が高い。

充実してほしいサービスとしては、各地域とも「公園など屋外の施設を整備する」「小児救急などの体制を整備する」。自由意見は「遊び場」「小児救急」「休日保育」「経済的支援」など。

第13回会議(3月2日)

2月25日に開催した西鳥取地区及び2月26日に開催した尾崎地区ワークショップの共有。

4地域すべてのワークショップが終わったので意見交換。「熱心に地域のことを考えているのが伝わってきて、貴重な意見をたくさん聞くことができた。」「意見には地域差があった。」「事前に下調べをされてワークショップに望まれている方もいらっしゃった。」「議論する時間が足りなかった。」「選択肢が必要との声が多かった。」「施設の老朽化は周知の事実であるが、公立幼稚園については、まだ大丈夫ではないかとの見解もあった。」

「市内の遊び場」について議論。市内には小さな公園がたくさんあるが、幼児向けの遊具が不十分であること、家族でゆったり過ごすスペースとなっていないことから積極的な利用には繋がっていないことや、里海公園やわんぱく王国といった大きな公園は駐車料金が必要であることなど課題が多い。市内在住の方は駐車料金を無料にしたり、根本的な市内の公園設置あり方や現在の親子の遊び方などについて検討を行う必要があることを共通認識とする。

第14回会議(3月7日)

3月11日(土)開催予定の地域合同ワークショップ用の資料の確認。

資料については、4地域ワークショップの出席者の実績報告、4地域のワークショップで議論していただいた「①保護者ニーズに応える、施設や子育て支援サービス②安全確保③園所数④旧家電量販店建物の活用⑤その他の意見」の主な意見をまとめたもの、子育てニーズに関するアンケートの結果の中で注目するポイントを記した表、旧家電量販店建物に係る財政面での掘り下げた説明資料、地域合同ワークショップの実施内容

第15回会議(3月15日)

3月11日に開催した地域合同ワークショップの共有。

メンバー間で意見交換。

・建設的な意見が多かった。また、まちづくり的な意見も多かった。
・立場の違う方がグループとなって議論することができたため、ワークショップ実施の意義はあった。
・意見については、きちんと整理したうえで、できる限り反映させる必要がある。
・保育所と幼稚園の認識の違いを実感した。
・今回参加したかったにもかかわらず参加できなかった方や、人前に出ることが苦手な方の意見も重要である。
・何をするにもお金がかかるが、市の魅力となる目玉になるものに注力することも必要なのではないか。
公立施設は地域の拠点として、また、支援が必要な人のために必要。
・地域合同ワークショップのテーマが地域ワークショップで実施したような旧家電量販店建物の利活用や園所数などのテーマではなかったため、戸惑われる方もおられた

次回の会議から本格的に方向性の議論を始めるので、それまでに事務局あてに各自の再構築案(最大3案まで)を提出。


(※)阪南市普通会計中期財政シミュレーション・・・毎年、今後の財政シミュレーションを検討しています。おおよそ毎回、「4~5年後には財政再建団体になる!財政危機!」となっていますが、シミュレーションのように急な右肩下がりにならず、決算では緩やかな右肩下がりになるので財政再建団体になる予定はどんどん先延ばしになっています。ただ、いずれにしても脆弱財政は変わりませんので、積極的に国・府の交付金の活用や、市の事業縮小、節約は進めていかなければいけません。

以上です。3月28日に第16回も開かれたようです。

いずれにしても、本格的な議論が始まったようです。ゴールデンウィーク前に「中間とりまとめ」として発表されるようですので、しっかりとチェックしたいと思います。

写真は関係ありません。議場の傍聴席の看板です。なんかレトロで可愛いですよね。

タイトルとURLをコピーしました