波太神社の横に鳥取神社(足神さん)と鳥取戎神社があります。

このブログにもたびたび登場する波太神社についてです。

波太神社は垂仁天皇(すいにんてんのう、第11代天皇、紀元前29年~西暦99年在位)の時代に天皇の恩地として与えられた畑村に建立された神社で、古くはハタノミヤ(畑宮、波太宮)と呼ばれる神社でした。

それが2000年の時を越えて、今、数々の神社を合祀しています。その中でも有名なのが、鳥取神社と鳥取戎神社です。

向かって左側の鳥取戎神社は阪南市内で事業をしてられる方はよく知ってると思います。いわゆるエベッサンです。

向かって右側は鳥取神社はつい先日、本殿がキレイに改築されました。もとは山中渓の山中神社が合祀されたものです。山中神社は熊野詣でで山越えする旅人たちが健脚を祈願し参拝しており、足神様と呼ばれていました。今でもサッカー選手やマラソン選手で知る人はお参りに来るとの事です。

足は第二の心臓とも呼ばれます。

日頃から健康のため、歩いたり走ったりしましょうね、私も。

タイトルとURLをコピーしました