人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「 月別アーカイブ:2017年01月 」 一覧

ラヂオ岸和田に出演。人と人をつなげる、情報と情報をつなげるまちづくりについてお話しました。

  2017/01/31    日々の活動

ご縁ありましてラヂオ岸和田に出演させていただきました。 1時間の番組でしたが、そ …

本日から2月1日まで「阪南地もの館」がとんぼりリバーウォークで阪南市の観光PR

  2017/01/30    観光

以前チラッとブログで書いたことがあるんですが、阪南地もの館、あちこちで阪南ブラン …

鳥取ノ荘のスロープ工事、建築工事が着々と進んでいます。

  2017/01/29    日々の活動

駅のバリアフリー化が進む鳥取ノ荘ですが、工事は着々と進んでいます。 スロープがほ …

第25回幼稚園フェスティバルに参加。子ども達よく頑張りましたし、なにより楽しそうでした!

  2017/01/28    教育, 文化・スポーツ

昼からは公立幼稚園の一大イベント、第25回幼稚園フェスティバルに参加させてもらい …

阪南市商工会の新年互礼会に参加。市長の話の中にふるさと納税の話。

  2017/01/27    産業

商工会の新年互礼会に参加させていただきました。 来賓祝辞の中、市長のお話の中に「 …

シニア・障がい者(児)いきいき創作展。市内の団体・事業所からたくさんの作品が展示されています。

  2017/01/26    文化・スポーツ

サラダホールの小ホールで「シニア・障害者(児)いきいき創作展」が開催されています …

年明け以降の「こども未来プロジェクトチーム会議」がアップされています。

  2017/01/25    子ども子育て, 阪南市情報

12月に4回のこども未来PT会議が開かれましたが、年明け以降、第5回、第6回と開 …

阪南市に新名所!!漁師直営【波有手(ぼうで)のカキ小屋】いよいよオープンいたします!!

  2017/01/24    産業, 観光

※この記事は平成29年(2017年)のものです。最新のカキ小屋は内容が変わってい …

大阪府立成人病センターができています。3月に新築移転です。

  2017/01/23    日々の活動

相談事があって大阪府庁に来ました。去年、南議連で府庁に来た時もだいぶ出来ていまし …

阪南市立図書館、今森光彦さん特集です。今森さんの作品がズラリ勢ぞろいしています。

去年の末にもご案内させていただきましたが、来週末、無料の講演「みつけよう小さない …

議員有志による研修会。阪南市の自治会の現状と今後について、市民活動センターの研究会による。

  2017/01/21    市議会

議員の有志参加による研修会「阪南市自治会現状調査結果及びそこからの課題と対応策~ …

この一票で日本を元気に!!「明るい選挙」啓発ポスター。市役所玄関ロビーにて。

  2017/01/20    日々の活動, 阪南市情報

市役所の玄関に小学生たちのポスターが展示してあります。明るい選挙啓発ポスターです …

泉州のミライをつくるみんなの会議~センミラ会議~泉州のミライを「ワガゴト」として考えよう。

  2017/01/19    日々の活動

昨年から「泉州のミライをつくるみんなの会議~センミラ会議~」を立ち上げ、活動をし …

議会広報編集委員会。今回の議会だよりは12月議会の報告がほとんどです。

  2017/01/18    市議会

議会広報編集委員会が行われました。 現在、私が委員長をさせていただいていますので …

第二阪和国道の通行止め。去年もありましたが、またもや超ロング迂回路。お気を付けください。

  2017/01/17    阪南市情報

第二阪和国道のバイパス延伸工事に伴い2ヶ所で通行止めがあります。 (1)深日ロー …

阪南コットンプロジェクト。ベビー用品の製品化に向けて人気投票を実施しています。

  2017/01/16    産業, 観光, 阪南市情報

阪南コットンプロジェクト、阪南市がコットンを中心に農業・産業・観光などを繋げてP …

久しぶりに雪が積もりました。道路がカチコチに凍ってます。車のブレーキを踏むとツーっと勝手に進みます。

  2017/01/15    日々の活動

昨晩より阪南市に久しぶりに雪が降り、積もりました。 今朝はそれらが凍って道路がカ …

こども未来PTの1回目・2回目の会議の内容詳細が公開されています。

  2017/01/14    子ども子育て, 阪南市情報

市のホームページに「子ども未来PT(プロジェクトチーム)会議」の内容詳細が公開さ …

はんなんプレミアム商品券が今年も発行されます。申し込みは16日(月)消印有効、往復はがきにて。

  2017/01/13    産業, 阪南市情報

2年前にとても人気のあった「はんなんプレミアム商品券」、今年も販売されるようです …

あの海の中に立ってる「ふっとい電柱」みたいなん何?現代アート?

  2017/01/12    観光, 阪南市情報

最近、せんなん里海公園ネタがヘビーローテイションですいません。 せんなん里海公園 …