人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「 月別アーカイブ:2017年02月 」 一覧

阪南市産の海苔の佃煮とフィリピン産のニラガンバブイ!阪南市の給食がおもしろい件。

  2017/02/28    教育

阪南市の給食、いつも工夫を凝らしてくれてて子ども達も大人も楽しませてもらってます …

いよいよ3月1日より3月議会が開会いたします。「水野メソッド2017」の詳細が明らかになります。

  2017/02/27    市議会

いよいよ3月1日より3月議会が開会されます。 一般質問のメニューはこちらです。→ …

こども未来プロジェクトのワークショップ(尾崎)を傍聴させていただきました。

  2017/02/26    子ども子育て

本日の午後から防災コミュニティセンター阪南まもる館で行われました第4回阪南市子ど …

こども未来プロジェクトのワークショップ(西鳥取)を傍聴させていただきました。

  2017/02/25    子ども子育て

本日の午前中開催されました阪南市子ども未来プロジェクトのWS(ワークショップ)を …

阪南市のまちバルはいよいよ2月28日まで。プレミアム商品券をお持ちの方は忘れずにご利用ください。

  2017/02/24    産業, 観光

2月は阪南市まちバル開催期間です。 利用できる店にはお店の前に「はんなんプレミア …

ギウン。3月議会の内容を確認する委員会が開かれました。

  2017/02/23    市議会

本日は議会運営委員会、略して「ギウン」と呼ばれる会議でした。3月1日から始まる3 …

子ども未来PTの10回目の会議内容がオープン。公開スピードアップ。第5回WSについても詳細決定。

  2017/02/22    子ども子育て

こども未来PT(プロジェクトチーム)会議の第10回の会議内容がオープンにされてい …

本日は議員連絡会、全員協議会、会派代表者会と会議3連発。それぞれの内容は。。。

  2017/02/21    市議会

本日は朝から会議を3連発。 まず、議員連絡会は毎月、議員全員集まって議長からの連 …

「大阪湾を食べる」企画会議&「海と陸とのつながりを味わおう」の海苔摘み取り&海苔漉き体験

  2017/02/20    産業, 観光

阪南市に生まれてよかった!大阪に生まれてよかった! ということで、週末土曜日は「 …

こども未来プロジェクトのワークショップ(下荘)を傍聴させていただきました。

  2017/02/19    子ども子育て

昨日はお昼から阪南市の子育て拠点について下荘小学校で行われましたワークショップ、 …

カキ小屋は今週末もやってます。調理方法がレベルアップしています。蒸しカキもあります。

  2017/02/19    産業, 観光

阪南市のカキ小屋、今週末も土曜・日曜10時~15時までやっています。 南海本線の …

市民協働提案事業である「男里川水系一斉清掃」に参加。ひっつき虫も必死です。

  2017/02/18    日々の活動

阪南市市民協働提案事業である「男里川水系一斉清掃」に参加させてもらいました。私は …

ピンクリボン大阪さんによる飯の峯中学校3年生へのがん啓発の授業

  2017/02/17    医療, 教育

阪南市桃の木台の中学校、飯の峯中学校3年生の女子を対象に乳がん・子宮頸がんの健診 …

子ども未来PTの7~9回目の会議内容がオープンにされています。

  2017/02/16    子ども子育て, 市議会

先日の怒涛の3~6回の会議内容一挙オープンに引き続き、あと3回分(会議はもう一回 …

舞・貝掛地区 野鳥・昆虫・天空・風景・三人三様写真展

総合体育館前にあります「お茶の間ギャラリー」で舞・貝掛地区 野鳥・昆虫・天空・風 …

久しぶりに今までの議会での一般質問をまとめてみました。

  2017/02/14    市議会

いよいよ明日が3月議会の議案発送の日で、ということは「一般質問」の受付が開始しま …

しおさい楽習館、完成間近。せんなん里海公園に100人規模の研修施設ができます。

  2017/02/13    阪南市情報

阪南市と岬町にまたがる、とっても素敵な公園。2月中の平日は駐車料も無料で天気のい …

和泉鳥取駅の横の狭い道、3月21日より5ヶ月ほど(!)通行止めになります。

  2017/02/12    阪南市情報

現在、バリアフリーの工事を進めているJR和泉鳥取駅ですが、横の狭い道が3月21日 …

阪南市こども未来プロジェクトに係るワークショップ資料。先日の委員会で説明を受けた資料です。

  2017/02/11    子ども子育て

阪南市こども未来プロジェクトに係るワークショップ資料が公開されています。先日の子 …

今週の「波有手のカキ小屋」は天候と設備点検のため、お休みです。来週はオープン予定です、お楽しみに。

  2017/02/10    観光

先週末大きな話題になりました、「波有手(ぼうで)のカキ小屋」ですが、今週末11日 …