人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「 月別アーカイブ:2017年03月 」 一覧

本日で平成28年度が終わります。退職される職員の皆様、先生方、お疲れ様でした!

  2017/03/31    阪南市情報

本日で平成28年度が終了です。 定年退職される2名の部長を始め職員の皆さん、先生 …

子ども未来PTの15回目までの会議内容をまとめます。

  2017/03/30    子ども子育て

3月議会も終わり、あとは年度替わりの人事異動一色になっている市役所ですが、この辺 …

尾崎住民センターが完成間近。旧尾崎住民センターは解体されます。

  2017/03/29    阪南市情報

地域交流館の斜め前に尾崎住民センターが完成間近です。 以前も書きましたが、目の前 …

副市長が決まりました。これで三役が勢ぞろいしたことになります。

  2017/03/28    市議会

3月議会の最終日に副市長が決まりました。議会にはこの当日まで名前もどんな人なのか …

平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。後の全員協議会でアスベストの市長報告も。

  2017/03/27    市議会, 教育

平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。 本日は、各委員会に付託され …

下荘保育所の修了証書授与式に参加させていただきました。31名の元気な子ども達が1年生になります。

  2017/03/26    福祉

昨日は下荘保育所の修了証書授与式に参加させていただきました。 知っている子どもが …

せんなん里海公園に「しおさい楽習館」がオープンいたしました。大阪の海を学べる拠点になってほしいですね。

  2017/03/25    教育, 観光

本日、せんなん里海公園に「しおさい楽習館」がオープンしました。10時よりオープニ …

阪南市役所は人事異動が発表されました。市役所あちらこちら、とても慌ただしくなっています。

  2017/03/24    阪南市情報

阪南市役所の人事異動が発表されました。教育委員会も同時です。移動になる職員さんは …

阪南市の花火大会。hanahanabeeeenにご協力ください!若いメンバーも大募集です!!

  2017/03/23    観光

2年前から活動しているhanahanabeeeen(ハナハナビーン)実行委員会の …

阪南市の観光振興戦略ビジョン:海が見える。訪れてよし、住んでよしの観光交流

  2017/03/22    観光

先日、阪南市観光振興戦略ビジョン策定委員会を少しだけですが傍聴させていただきまし …

阪南市小学校給食のその後。明日復活します。2日だけですが間に合いました。

  2017/03/21    教育

3月10日にアスベスト関連で休止となった阪南市公立小学校の給食ですが、調査と対処 …

『全国アマモサミット2017 in 伊勢志摩』キックオフイベント「豊かな海の再生に向けて~みんなでやろや!~」

  2017/03/20    教育, 日々の活動, 産業, 観光

今年の11月11日・12日に開催される「全国アマモサミット2017 in 伊勢志 …

第2回はんなん健幸マルシェ。天気も最高。今年の参加者数は何人になったのでしょうか?

  2017/03/19    観光

第2回はんなん健幸マルシェが開催されました。 10時にオープニングイベントで市長 …

本日は阪南市立波太小学校の閉校式、そして東鳥取小学校のお別れ式。

  2017/03/18    教育, 阪南市情報

この4月から波太小学校と東鳥取小学校は統合し、「波太小学校の場所」で「東鳥取小学 …

週末、市役所の駐車場はご利用いただけません。ご注意ください。3/19マルシェのため。

  2017/03/17    観光, 阪南市情報

今週末、市役所ウラの駐車場はご利用いただけません。ご注意ください。 3月19日( …

子育て拠点整備特別委員会。市民参画と行政責任、このままで市民がナットクできるのか。

  2017/03/16    子ども子育て, 市議会

本日は子育て拠点整備特別委員会。3月議会で補正予算(総合こども館関連予算をゼロに …

阪南市立図書館ホームページがリニューアル!新しいサービスもゾクゾク!本を読もう!

  2017/03/15    教育, 阪南市情報

ここ最近のこども未来プロジェクトでも、何度も話題にでました「本」の取り組み。下荘 …

今年もこのシーズンがやってまいりました。卒業・入学式のシーズン。

  2017/03/14    教育

本日はまず、貝掛中学校の卒業式から。貝掛中学校区は今年度、1中学2小学校すべての …

阪南市小学校の給食のその後。敷地内4カ所での浮遊量調査。そして明日のケーキ。

  2017/03/13    国際交流, 教育

今日からお弁当持参で学校に通っています、阪南市内の(公立)小学生。 先日、給食セ …

3.11東日本大震災から6年。阪南市役所でも防災訓練が開催されました。

  2017/03/12    防災

昨日、各所でイベント目白押しだった阪南市ですが、市役所では朝から防災訓練が行われ …