人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「 月別アーカイブ:2018年02月 」 一覧

阪南市「しなやかで力強い」行財政運営の確立をめざして。

  2018/02/28    阪南市情報

以前のblogにも書かせていただきましたが、阪南市は平成29年10月に独自(国で …

朝、市役所では正面入り口が先に開きます。

  2018/02/27    阪南市情報

市役所の裏の入口にはこんな張り紙があります。 確定申告でお急ぎの方は、正面入り口 …

3月議会の案内。3月は市長の行政経営方針からスタートします。

  2018/02/26    市議会

先日議会運営委員会で決定しましたので、3月議会の案内します。 本会議と言われる議 …

リサイクルブックつながりは毎週土曜日、10時~12時・13時~15時開店です。ブログも始まりました。

  2018/02/25    教育

サラダホールの元レストランで始まっています、リサイクルブック「つながり」ですが、 …

大阪湾を通じて環境を学ぶ。大阪湾を通じてつながる人と人。ゆたかな海に感謝。

  2018/02/24    教育, 阪南市情報

今年のアマモサミットに向けて、大阪湾を通じてたくさんのイベントや学習が行われてい …

議会運営委員会を開催いたしました。議長はオブザーバーとして参加。

  2018/02/23    市議会

議会運営委員会を開催いたしました。3月1日から始まる本会議の中身を決める会議です …

第11回全国アマモサミットin阪南・・・実行委員会準備会が開催されました。

第11回 全国アマモサミットin阪南の実行委員会準備会が開催されました。 アマモ …

なんとも忙しい1日が終わりました。朝から会議づくめ。病院事業会計の不正についての議論も。

  2018/02/21    市議会

なんとも忙しい1日が終わりました。朝から会議づくめです。 そのたくさんの会議の中 …

尾崎幼稚園の再開のめどが立ちました。おかげ様で卒園式に間に合いました。

  2018/02/20    子ども子育て, 教育

尾崎幼稚園の耐震補強工事が終わり、3月5日から尾崎幼稚園での教育活動が再開される …

はんなん花火大会の「ふるさと応援寄付」がスタートしています!よろしくお願いします!

  2018/02/19    観光, 阪南市情報

今年の5月3日、せんなん里海公園で開催予定のはんなん花火大会(阪南音楽春花火)、 …

昨日、第25回KIX泉州国際マラソンのレセプション(オープニングパーティ)に参加。皆さん頑張ってください!

  2018/02/18    文化・スポーツ

昨日は第25回KIX泉州国際マラソンのレセプションに議長として参加させていただき …

第19回さかそう会(上甲誠市政報告会)ここ最近の報告と、3月議会・平成30年度予算についての説明。

  2018/02/17    日々の活動

第19回さかそう会(上甲誠市政報告会)を開催させていただきました。風が冷たい中、 …

市議会議員共済会第115回代議員会に参加。国との情報交換・レクチャーも。

  2018/02/16    市議会

東京、都市センターホテルで行われました「市議会議員共済会第115回代議員会」に出 …

波有手のカキ小屋が一旦【休止】!もう貝毒!!

  2018/02/15    観光, 阪南市情報

※この記事は平成30年(2018年)のものです。最新のカキ小屋は内容が変わってい …

高石以南、8市の正副議長と事務局長の集う大阪府南部市議会議長会。総会です。

  2018/02/14    市議会

高石以南、高石市、泉大津市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市の …

泉州南消防組合議会の議長に就任させていただきました。平成30年度消防組合予算をはじめ、たくさんの議案が可決しました。

  2018/02/13    市議会

本日は泉州南消防組合議会(泉佐野市、泉南市、熊取町、田尻町、岬町、阪南市)の平成 …

下荘小学校のルスカ新築工事は完了間近です。箱作公園も着々と工事が進んでいます。

  2018/02/12    阪南市情報

下荘小学校の留守家庭児童会(略称ルスカ)が工程の西端に建築されています。 写真の …

市役所のロビーはひな祭り。ひょうたんマニアにはたまらない可愛いお雛様が登場。

  2018/02/11    阪南市情報

阪南市役所のロビーはひな祭り一色です。阪南市内の3つの公立保育所の皆さんが可愛い …

今年、寒い期間長くないですかね?そんな中、春のイベント告知。

  2018/02/10    観光, 阪南市情報

毎日寒いですね。今年、寒い期間が長くないですかね?そんなことないですか?体が退化 …

阪南市PTA大会及び人権研修会。子ども達の個性をどう伸ばすか、という研修会でした。

  2018/02/09    教育, 日々の活動

市全体のPTA協議会の大会が行われました。 前半はPTA活動の事例発表ということ …