「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
阪南コットンプロジェクト。市役所の裏の綿花がコットンボールになっています。
2019/09/30 阪南市情報
思い起こせば7年前から始まりました、阪南コットンプロジェクト。 今年も市役所裏で …
-
-
今年もおいしいおうどんを満喫。東鳥取公民館まつり。ごちそうさまでした。
毎年お邪魔させてもらってます、東鳥取公民館まつり。 今年もお邪魔いたしました。い …
-
-
阪南セブンの海の森、今回はせんなん里海公園で種子選別・チリモン・自然海岸の清掃活動。
阪南セブンの海の森、昨年の6月に阪南市と協定を結び、以後、定期的に関西各地(関西 …
-
-
第45回貝掛中学校体育祭。今回はPTA会長として。
第45回貝掛中学校体育祭に参加させてもらいました。心配された天気も、ちょうどいい …
-
-
阪南市の堤防を点検。あちらこちらにひび割れが見られます。大阪府への要望を続けます。
2019/09/26 防災
阪南市の堤防(高さは津波想定高さ3.6mをクリアしています)を個人的、自主的に点 …
-
-
本日で9月議会が閉会いたしました。住民投票条例(常設型)における永住外国人について。
2019/09/25 市議会
本日で9月議会が閉会いたしました。 先日、このブログで書かせていただいた住民投票 …
-
-
泉佐野にステキなお店を発見。阪南市の「なにわ黒牛」アテカレー!
2019/09/24 阪南市情報
先日、南海電鉄の泉佐野駅にて、ステキなお店、それも泉州の地元密着のお店を発見しま …
-
-
阪南市もすっかり秋の装い。彼岸花の見ごろはこれから。
2019/09/23 阪南市情報
すっかり空が高くなって、阪南市も秋の装いとなりました。 稲穂も実り、彼岸花のつぼ …
-
-
おかげさまで大盛況でした「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。
土曜日にサラダホール大ホールで開催されました「認知症になっても自分らしく生きる! …
-
-
第40回市政報告会さかそう会、防災特集もたくさんのご意見をいただきました。
2019/09/21 日々の活動
第40回になりました「さかそう会」今回もたくさんの皆さんにお越しいただきまして、 …
-
-
千葉県袖ケ浦市に物資支援「平成3年生まれ同期市自治体災害時相互応援に関する協定」より
平成3年生まれ同期市自治体連絡協議会というのがありまして、平成3年(1991年) …
-
-
さかそう会も40回目になりました。今回は「防災特集」です!
2019/09/19 日々の活動
今週末の土曜日は上甲誠市政報告会さかそう会です。おかげさまで40回目になります。 …
-
-
G20の巨大モニュメントは市役所からサラダホールへ。ついでにお知らせたくさん。
長い間、市役所玄関ホールに飾っていただいていたモニュメントがサラダホールに移動い …
-
-
子育て拠点整備特別委員会に。委員会総意で、根拠なく突き進む市長に「待った」を。
子育て拠点整備特別委員会が開催されました。結果として、今回説明された「子育て拠点 …
-
-
波太神社にお参り。ゆっくり参道を進み、心おちつけ「阪南市がいい街になりますように」お願いしました。
2019/09/16 日々の活動
秋祭りを1か月後に控え、きれいに整備されつくした波太神社にお参りさせていただきま …
-
-
火曜日はアサイチから子育て拠点整備特別委員会が開催されます。いよいよ拠点整備計画が決まるのか。
2019/09/15 子ども子育て
連休明けの17日(火)は10時から子育て拠点整備特別委員会が開催されます。 写真 …
-
-
手話カフェは好調なスタート。みんな生き生きしてて素晴らしい!
サラダホール「つながり」にて手話カフェがスタートいたしました。 私も時間ギリギリ …
-
-
本日13時30分から「手話カフェ」スタートいたします。サラダホールにて。
2019/09/13 阪南市情報
広報はんなんにも裏表紙で大きく報じられていました、マスターズCafe with …
-
-
「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。先着200名様に(マジで)ステキなプレゼント付き。
阪南市のあちこちでポスターを見かけます、「認知症になっても自分らしく生きる!」講 …
-
-
第12回『ピンクリボン大阪2019 女性がんの検診啓発 ~ピンクリボンまつりin大阪~』
2019/09/11 医療
市のホームページにピンクリボン大阪さんの今年のピンクリボンまつりin大阪の案内が …