人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧

布製マスクで不要なものがある方は市役所玄関・保健センターにボックスが設置されています。

  2020/05/31    阪南市情報

一時のマスク不足からだいぶ解消して、最近は市内のあちこちのお店でマスクが並ぶよう …

新しい本たちが皆さんのお越しをお待ちしています、阪南市立図書館。

  2020/05/30    教育, 阪南市情報

このコロナ禍で閉鎖中も阪南市立図書館はたくさんの蔵書を用意してオープンを今か今か …

来週から気を付けてください!ゴミ回収によるコロナ対策支援は終了いたしました。

  2020/05/29    阪南市情報

今月中、阪南市では指定ゴミ袋によらない透明・半透明の袋で可燃ゴミを出せるようにし …

改めて情報公開について。「密室からガラス張りへ。市民・行政間の情報共有の徹底!」できてる?

  2020/05/28    阪南市情報

広報はんなん6月号ができてきました。これから皆さんの手元に届くと思いますのでお楽 …

6月議会の議案が配布されました。トップバッターで一般質問する予定です。ぜひ傍聴に。

  2020/05/27    市議会

議長から6月議会の議案が配布されました。 6月は予算も決算もないので分厚くないで …

本日は泉南清掃事務組合の例月監査です。4月・5月分はちょっと監査の量が増えます。

  2020/05/26    日々の活動

昨日に引き続き、本日は泉南清掃事務組合の例月監査です。 こちらも昨日と同じように …

今日は本当に忙しい一日。そしてムシ暑い!!もう夏ですね。

  2020/05/25    日々の活動

今日は朝から例月監査。月に一度、市の会計をチェックする日です。 代表監査と二人で …

阪南市、こんな自然の教材たっぷりな場所ないよね。もっと活用しなきゃ。

  2020/05/24    教育

阪南市は海と山に囲まれて自然の教材たっぷり魅力的な場所です。今の季節、コロナの問 …

今回のコロナ感染予防のため阪南市にたくさんのご寄付をいただいています。ありがとうございます!!

  2020/05/23    阪南市情報

市のホームページにこのコロナ禍においていただいた寄付の一覧が載りました。 以下コ …

養鱗殖介・・・阪南市、尾崎の歴史シリーズです。松井水産翁について。

  2020/05/22    観光, 阪南市情報

先日尾崎の旧尾崎住民センターの解体工事のことを書きましたが、その写真を撮りに行っ …

今年のぴちぴちビーチ。海水浴場は開設しませんが、利用は自由にしていただけます。

  2020/05/21    観光, 阪南市情報

例年7月~8月開設されます阪南市の海水浴場「ぴちぴちビーチ」。先日のプレスリリー …

旧尾崎住民センターの解体工事が始まっています。本体は6月中旬から解体予定です。

  2020/05/20    阪南市情報

旧尾崎住民センターの解体工事が始まっています。 第1期工事は手前の建物で、現在取 …

新型コロナウイルスが収束しない中での防災対策。阪南市、この状態で大規模災害が来たら。

  2020/05/19    防災

市のホームページに「新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた災害時の避難について …

図書館リポート。皆さんのご協力のおかげでコロナ禍でもスムーズに運営できています。

  2020/05/18    教育, 阪南市情報

月曜日からオープンしました図書館(水曜日は定休日です)。 皆さんのご協力のおかげ …

明日から阪南市立図書館が開館します。いろいろ制限付いてますが、うれしいですね!

  2020/05/17    教育, 阪南市情報

皆さんおめでとうございます、ありがとうございます! グッドニュースです。 先日も …

センミラ会議はオンライン交流会を継続中。どなたでも参加可能です。今回は「9月入学」がテーマ。

  2020/05/16    教育, 日々の活動

外出自粛になってから何かできることないかな、と始まったセンミラ会議のオンライン交 …

大阪モデルによる段階的解除を受けて阪南市の対応は?

  2020/05/15    阪南市情報

大阪モデルのクリアによって大阪府が独自の段階的解除を発表しました。 大阪府のホー …

阪南市の10万円給付手続き、封筒が届く前にあらかじめ準備できること。

  2020/05/14    阪南市情報

阪南市の皆さん、現在郵送手続き用の封筒が各ご家庭に配送中ですので、もうしばらくお …

本日は厚生文教常任委員会が開催されました。臨時議会での附帯決議が一定の成果を生みました。

  2020/05/13    市議会

本日は厚生文教常任委員会が開催されました。 私は委員ではないので傍聴させていただ …

阪南市図書館できることは片っ端から。さっすが気合入ってます。そうだ、本を読もう。

  2020/05/12    教育, 阪南市情報

緊急事態宣言の中ですが、阪南市の図書館は動き出しています。 今週木曜日14日から …