人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「 月別アーカイブ:2023年01月 」 一覧

総務事業常任委員会が開催されました。公共施設等総合管理計画の改訂について。

  2023/01/31    市議会

総務事業常任委員会が開催されました。 3月議会に上程予定の議案説明はなく、その他 …

阪南市議会で小学校給食の試食会を開催。なにわ黒牛の牛丼をいただきました。

  2023/01/30    市議会, 教育

阪南市議会で市内の小学校給食の試食会を開催いたしました。 メインはなにわ黒牛の牛 …

朝からビーチクリーン、展示会、勉強会、そして泉佐野市、大和屋議員の市政報告お手伝い。

朝からせんなん里海公園のビーチクリーン活動。be-fiのみんなとの活動です。 い …

このたび阪南市少年軟式野球協会の会長に就任いたしました。

阪南市少年軟式野球協会の令和5年度総会が開催され、会長に就任いたしました。 舞少 …

本日は泉南清掃事務組合の例月出納検査。寒いですねー。

  2023/01/27    市議会

朝から冷たい雨が降り、お昼になってもぜんぜん気温が上がりません。 本日は泉南清掃 …

監査委員のお仕事。例月出納検査です。

  2023/01/26    市議会

代表監査の先生と共に1月の例月出納検査を行いました。 詳細は監査内容なので明かせ …

舞~貝掛の坂道のアイスバーンは皆さんの協力で全て叩き割りました。

  2023/01/25    日々の活動

朝から何台も車がスリップしてました舞~貝掛の坂道。 近所の人、通りがかりの人、学 …

本日は朝の見守りあいさつ運動、、、というより交通整理からスタート。

  2023/01/25    日々の活動

本日は「5」のつく日なので、朝の見守りあいさつ運動からスタート。 と思いきや、見 …

舞校区ミライ会議つーしん第8号の配布を開始いたします。

  2023/01/24    日々の活動

今年度、舞校区で開いております舞校区ミライ会議。 その新聞の第8号が出来上がり、 …

本日はあたごプラザ当番からスタートです。雨ですね。

  2023/01/23    日々の活動

本日の午前中はあたごプラザの当番です。 あいにくのお天気ですが、朝からたくさんの …

令和5年信太山自衛隊協力会の新年互礼会。阪南支部として優良支部表彰をお受けいたしました。

  2023/01/22    日々の活動, 阪南市情報

令和5年信太山自衛隊協力会の新年互礼会が開催され、阪南支部から幹部皆様と共に参加 …

第90回さかそう会、第6回舞校区ミライ会議、令和5年度泉州南少年野球クラブ総会。汗

  2023/01/21    日々の活動, 阪南市情報

朝から波有手のカキ小屋のお手伝いを済ませ、すぐに戻って準備をして出発。 第90回 …

毎月一度の議員連絡会。そして議会改革推進検討会についてのミーティング。

  2023/01/20    市議会

毎月一度の議員連絡会の日です。 3月議会に向けての諸般の連絡などが行われ、すぐに …

西部丘陵の開発事業。阪南市のまちづくり構想との歴史。

  2023/01/19    産業, 阪南市情報

西部丘陵地区産業集積用地造成事業。 阪南市が事業者に加担して急に今までの計画を書 …

1月18日は信太山自衛隊が生まれた日です。第37普通科連隊は61年前の昭和37年1月18日に創隊されました。

  2023/01/18    日々の活動, 阪南市情報

いつもお世話になっております陸上自衛隊信太山駐屯地、第37普通科連隊は61年前の …

本日、令和4年度阪南市総合防災訓練が開催されました。一般議員の招待はありませんでした。

  2023/01/17    防災

本日は令和4年度の阪南市総合防災訓練が開催されました。 残念ながら出初式と一緒で …

本日は今年最初のあたごプラザ当番からスタートです。空気冷たいですね。

  2023/01/17    日々の活動

本日は月に2回のあたごプラザ当番からスタートです。 久しぶりに空気が冷たいですね …

市役所玄関ロビーは明るい選挙啓発ポスター展。気のせいですかね、なんか今年めっちゃ上手・・・。

  2023/01/16    阪南市情報

例年この季節は市役所玄関ロビーに明るい選挙啓発ポスター展が展示されます。 気のせ …

NHK番組、「住宅地に潜む盛土リスク・リスクを知り対策へ・自分たちで地盤を守る」を見て。

  2023/01/15    阪南市情報, 防災

市民の方からおススメいただいたので、表題のNHK番組を拝見しました。 盛土につい …

阪南カキフェスティバル!第31回皿田能!

あいにくのお天気でしたがそんな中、阪南カキフェスティバルが開催されました。 田尻 …