「 教育 」 一覧
-
-
信太山自衛隊協力会阪南支部総会。舞校区ミライ会議。街角ふれあい協議会全体役員会。
怒涛の会議が続きます。。。 朝から議会運営委員会の事前レクを済ませた後、 まずは …
-
-
第5回阪南市立学校のあり方検討委員会が開催されました。教育施設の整理統合についての議論です。
2023/05/11 教育
第5回阪南市立学校のあり方検討委員会が開催されました。 教育施設の整理統合につい …
-
-
本日のチーム☆ガサ「うみの生きもの観察会」は雨のため中止となりました。残念。
本日予定しておりましたチーム☆ガサ「うみの生きもの観察会」は雨のために中止となり …
-
-
サラダホール2階展示室でSDGs書道展が始まりました。圧巻です。
サラダホール2階展示室のネタ連投ですが、昨日からSDGs書道展なるものが始まって …
-
-
地域教育協議会、街角ふれあい協議会の今年度最後の会議です。
3月22日、貝掛中学校区の地域教育協議会(すこやかネット)、街角ふれあい協議会の …
-
-
阪南市公立中学校で卒業式が行われました。今年もコロナの影響で来賓参加はありません。
2023/03/14 教育
阪南市立中学校各所で卒業式が行われました。 とてもお天気も良く、まさに卒業式日和 …
-
-
阪南市議会で小学校給食の試食会を開催。なにわ黒牛の牛丼をいただきました。
阪南市議会で市内の小学校給食の試食会を開催いたしました。 メインはなにわ黒牛の牛 …
-
-
本日は朝の挨拶運動からスタート。そして舞校区ミライ会議「小学生バージョン」
本日は朝の挨拶運動からスタートです。 今日は期末テストの最終日です。みんな頑張っ …
-
-
3年ぶりの「子どもとはっぴぃデイ」学校と地域と家庭をつなぐ扇のかなめ。
コロナの影響で3年ぶりの開催となりました「子どもとはっぴぃデイ」。 街角ふれあい …
-
-
舞校区福祉委員会役員会、阪南市担当のSSWに来ていただき「ヤングケアラー」について講習を受けました。
舞校区福祉委員会役員会が開催され参加いたしました。 最初の1時間は阪南市担当のS …
-
-
明日は第83回さかそう会やります。お越し頂けた方は優先して10月30日のスペシャル会に招待いたします。
明日は第83回さかそう会をあたごプラザももの部屋で行います。10時からです。お越 …
-
-
わが母校、貝掛中学校吹奏楽部がコンクール地区大会で金(代表)!おめでとうございます!
ちょっと記事的には遅くなってしまったんですが、実はすごいことが起こってました。 …
-
-
チーム☆ガサ@夏休みの自由研究。チリモン探しと波有手の生き物観察。
昨日はチーム☆ガサ@夏休みの自由研究でした。 前半はチリメンモンスターを探し、 …
-
-
厚生文教常任委員会が開催されました。子どもの権利条約と文化センター・図書館の指定管理について
昨日、厚生文教常任委員会が開催されました。 内容は子どもの権利条約と文化センター …
-
-
小4~中3のみなさん!夏休みの自由研究、この機会に大阪湾の魅力について知っておこう!
チーム☆ガサから案内です。はんなんのうみホームページはこちら。 小学校4年生から …
-
-
里海をめぐる高校生フォーラムin阪南が開催されました。全国から高校生が集合。
阪南まもる館にて「里海をめぐる高校生フォーラムin阪南」が開催されました。 「聞 …
-
-
舞校区福祉委員会の役員会に出席いたしました。今年は子どもの宿題デーあります!
舞校区福祉委員会の役員会に出席いたしました。 コロナでなかなか開催できませんでし …
-
-
里海をめぐる高校生フォーラムが阪南市で開催されます。参加には事前申し込みを。
里海をめぐる高校生フォーラムが阪南市で開催されます。 市の移住定住ホームページに …
-
-
街角ふれあい協議会の今年度初の全体会議が開催されました。
2022/05/26 教育
貝掛中学校区の地域教育協議会(すこやかネット)街角ふれあい協議会の全体会議を開催 …
-
-
舞小学校のながーーーいそろばん。計算する道具が流行ってるのかな。
2022/05/17 教育
舞小学校の職員室前にながーーーいそろばんが展示してあります。 どうやって運ぶんや …