「 観光 」 一覧
-
-
波有手の牡蠣のクラウドファンディングが始まりました!波有手のカキ小屋は次のステージへ!
お待たせいたしました! 波有手(ぼうで)の牡蠣、波有手のカキ小屋のクラウドファン …
-
-
ご協力ありがとうございました!おかえり!ノムさんのクラファン達成しました!!
2021/01/12 観光
昨年、このブログでご紹介させていただきました、「おかえり!ノムさん 大阪球場( …
-
-
波有手のカキ小屋、今年は牡蠣の販売のみになりました。
いよいよ年が明けて、シーズン到来!ということで楽しみにしていた波有手(ぼうで)の …
-
-
柏原市カタシモワイナリーを視察させていただきました。
少しご縁ありまして、柏原市のカタシモワイナリーさんを視察させていただきました。 …
-
-
第1回山中渓まちづくり交流会が3日間無事に開催されました。
地域の皆さんを中心に、わんぱく王国で開催されました第1回山中渓まちづくり交流会。 …
-
-
第1回山中渓まちづくり交流会が11月27日~29日わんぱく王国にて
2020/11/26 観光
第1回山中渓まちづくり交流会が11月27日から3日間わんぱく王国にて行われます。 …
-
-
第20回阪南市産業フェア、せんなん里海さくらフェス、同時開催でした。
第20回阪南市産業フェア、せんなん里海さくらフェス(オンライン開催)の同時開催で …
-
-
南海電鉄からのお知らせです。おかえり!ノムさん 大阪球場(なんばパークス)に。
2020/11/12 観光
南海電鉄からのお知らせです。 今年の2月にお亡くなりになりましたノムさんこと野村 …
-
-
「い、今頃サクラ!?」って二度見してしまいますが、わんぱく王国では冬桜が咲いています。
最近はコロナの影響で密にならないお出かけ先として土日はたくさんの家族連れでにぎわ …
-
-
近畿大学がまた尖がってます。近大卒の飯を喰らえ!!
わが母校がまたまた尖がっています。 近大卒の飯を喰らえ!!という食べログとのコラ …
-
-
大盛況!の泉南ロングパークでは阪南市の事業者さんも頑張っています。
2020/09/22 観光
コロナウイルスの影響でオープンが少し遅れたお隣、泉南市の泉南ロングパークですが、 …
-
-
美味しいまちHANNANスマホスタンプラリー~美味しく!楽しく!阪南めぐり♪
2020/09/17 観光
観光協会7周年記念の新しいイベントが7月20日から始まっていたようです。(知らず …
-
-
本日は「海と陸のつながりを味わおう」稲刈りイベント。
2020/09/13 観光
本日は朝から今年で7年目の人気イベント「海と陸のつながりを味わおう」の稲刈り。 …
-
-
せんなん里海さくらフェスの会議がコロナ対策をして開催されました。今年はオンライン開催です。
せんなん里海さくらフェス実行委員会の会議がコロナ対策をして開催されました。 今年 …
-
-
阪南市の海を中心に活動するチーム☆ガサによる「うみの生きもの観察会」が実施されました。
十分にコロナ対策をして、できるだけソーシャルディスタンスを保ちながら、「うみの生 …
-
-
おかげさまで「うみの生き物観察会」は定員に達し受付終了となりました。
子ども達の短い夏休み期間にコロナ対策をし定員少な目で開催する「うみの生き物観察会 …
-
-
海と陸とのつながりを味わおう!第2回は海の生き物観察などもりだくさんで開催。
毎年行われています「海と陸とのつながりを味わおう!」イベント。参加申し込み予約は …
-
-
8月に定員を少な目で「うみの生き物観察会」アマモ場にはどんな生き物がいるかな?
今年の子ども達の短い夏休みに実施することになりました「うみの生き物観察会」。 F …
-
-
本日、阪南市の青木松風庵「月化粧ファクトリー」竣工式が執り行われました。
本日、阪南市の青木松風庵「月化粧ファクトリー」の竣工式が執り行われました。 超ス …
-
-
「海と陸とのつながりを味わおう!」2020年度第1回は田んぼの生き物!
本年も始まりました「海と陸とのつながりを味わおう!」イベント。 第1回 田んぼの …