あたごプラザにて消防訓練が行われました。特定用途防火対象物では年間2回以上の実施義務があります。
2020/07/28
あたごプラザにて消防訓練が行われました。
あたごプラザのような集会場など不特定多数の人が集まる建物は防火対象物と呼ばれ、その中でも用途や規模によって分類されます。あたごプラザは特定用途防火対象物に分類され、年2回以上の消火訓練、避難訓練などが義務付けられています。
発見者の「湯沸かし室で火災発生です!」から訓練がスタート。
火災現場を確認し、発信機ボタン(上の写真のボタン)が押され、警報が鳴り響きます。
そのまま管理者は119番に連絡。もう一人は館内放送を入れます。
火災現場では消火器やパッケージ型消火設備を使って初期消火活動。
避難誘導もして、利用者含めて全員が駐車場に避難完了。消防署への報告。皆さん何度もしているおかげでとても手際よくそれぞれの役割をこなしておられました。
終わった後は消防署の職員さんによる超分かりやすい講評を聞き、
消火器の実施体験。
その後も事務所のボランティアスタッフが集まって警報装置の利用の仕方などについてもレクチャーを受け、たくさんの質問も出て、大変有意義な消防訓練となりました。
ご準備いただきました皆さん、ご協力いただきました利用者の皆さん、そして暑い中、汗びっしょりになって超熱い「命を守るための行動」についての講話をいただきました消防署の職員の皆さん、ありがとうございました。ご苦労様でした。
関連記事
-
-
チーム☆ガサ@うみのいきもの観察会。波有手のアマモ場で。
阪南市の海のサポート市民団体、チーム☆ガサ主催のうみのいきもの観察会が開催されま …
-
-
【阪南市のこれから】人口増やすため議員報酬を25%カットし、浮いた財源を子育て世代に投資します!
阪南市、人口を増やさなければなりません。 先日の議会での私の一般質問はこちら(y …
-
-
もしもの災害時に出る多量のゴミ。その処分をどうするのか。パブコメです。
阪南市から阪南市災害廃棄物処理計画(素案)に対するパブリックコメント(パブコメ) …
-
-
ゆるキャラグランプリ2015は8月17日からスタート!我らが「はなてぃ」もエントリー済み!
阪南市のゆるキャラ「はなてぃ」 このブログの一番上の画像の右っ側で走ってる子です …
-
-
サラダホールからお知らせ。吉本新喜劇の辻本茂雄さん絆で30周年記念ツアーなど
サラダホールからのお知らせです。 今年も吉本新喜劇がやってきます。今回は阪南市出 …
-
-
山中渓「葉桜まつり」4月2日の桜祭りは中止で、規模を縮小し5月4日に開催します。
みんな楽しみにしていました山中渓4月2日3日の「桜まつり」はコロナの影響で中止に …
-
-
阪南市議会の議員定数
阪南市の議員定数、 いわゆる議員の人数ですが、 現在は16人です。 私を含めてメ …
-
-
人権推進課から講座・セミナーのご案内です。一つは子ども達が対象。
阪南市の人権推進課からの夏の講座・セミナーの案内です。 ヒューマンライツセミナー …
-
-
参議院議員選挙、お疲れさまでした。なんだか本当につらい選挙になってしまいました。
参議院議員選挙が終わりました。 写真は選挙前の金曜日、箱を一つずつキレイに拭き掃 …
-
-
5月2日~6日の間、わんぱく王国は休園となります。4月29日~5月6日の間、せんなん里海公園の駐車場も閉まります。
ゴールデンウィーク中、大阪府営公園の駐車場が閉まります。大阪府営公園のホームペー …