泉南清掃事務組合議会にて第2回定例会および全員協議会が開催されました。
2020/12/23
泉南清掃事務組合議会にて第2回定例会および全員協議会が開催されました。
議会の議案としては大きく2つで監査委員の選任(私が引き続き監査委員をさせていただくことになりました)と令和元年度の決算認定についてです。
議会は様々な質問もありましたが、滞りなく終わりました。
議会の終了後、同じメンバーで全員協議会が開催され、行政視察のこと、新炉建設に向けて、鉛混入関係について、この3点について議論されました。
特に新炉建設については現在の炉が令和12年にはダメになるので、そろそろ新しい炉の準備を始めなければなりません。現在の想定では建設費用150億円(!)各市の負担は約75億円(!!)、交付金や起債などがあるとして、建設期間に当たる令和8年ごろから約4年間、各市2億円(/年)ぐらいかかるだろう、とのこと。各市の財政は大丈夫ですか?との問いに、両市とも大丈夫です、とのこと。阪南市長は「しっかり調整頑張ります」との言葉も添えて。
泉南市のことは分かりませんが、阪南市、大丈夫ですかね?
これ先日の総務事業常任委員会で示された財政シミュレーションです。右下のほうの▲のところ、令和6年に累積赤字10億円超えてます。
とても大丈夫なように見えないんですけど。。。
そうそう、会議ではゴミに混入している鉛を含むもの(これが焼却炉に一定以上混ざると焼却灰を最終処分場であるフェニックスに搬入できなくなります)の紹介がありました。ゴミの分別、今一度チェックしてみてください。よろしくお願いします。
関連記事
-
-
本日は第8回の議会改革推進検討会作業部会。議会基本条例について。
本日は議会改革推進検討会の第8回作業部会が開催されました。 思っていたところまで …
-
-
定例監査が始まりました。みっちり頑張ります。
いよいよ定例監査が始まりました。 定例監査とは年に1回以上、阪南市は決算に合わせ …
-
-
総務事業常任委員会が開催されました。行革ロードマップやアライグマについて。
昨日、総務事業常任委員会が開催されました。 youtubeはこちら。 私からは債 …
-
-
名称改め「子育て拠点整備特別委員会」が開催されました。PTやWSについて。
名称が総合こども館整備特別委員会から変わりました、「子育て拠点整備特別委員会」が …
-
-
本棚
現在、 来週月曜日から行われる 第3回定例会の資料作りに追われています。 市議会 …
-
-
厚生文教常任委員会
10時より 厚生文教常任委員会が開催されました。 子ども・子育て関連で たくさん …
-
-
議案発送
9月議会の 議案発送(配布)がありました。 9月議会では 平成25年度の決算書も …
-
-
本日は月に一度の議員連絡会。そのあと議会運営委員会。
本日は月に一度の議員連絡会。 1か月間の議会の動きなどを議長から報告を受ける日で …
-
-
議会運営委員会、そして全員協議会。さ、いよいよ12月議会が始まりますよー!
これから始まる議会の内容を確認する「議会運営委員会」が開催(メンバーはこちら)さ …
-
-
議員連絡会、議会運営委員会が開催されました。25日の議会最終日に向けて。
議員連絡会が開催され、この1か月の様々な活動が議長から報告されました。 その後、 …