本日は阪南市議会にて財政に関する事前勉強会。
本日は阪南市議会にて議長からの呼びかけ、市議会議員全員参加のもと、「財政に関する事前勉強会」が開催されました。
これから始まる3月議会、令和3年度の予算審議に先駆けて、議会全体でしっかり今の状況を把握し、議論を深めていこうという勉強会です。
本日の勉強会では市役所の財政担当部局から詳しく、細かく、丁寧にレクチャーしていただきました。ご準備いただきました皆様、本当にありがとうございました!
関連記事
-
-
監査委員のお仕事。一般会計・特別会計の決算審査でした。
昨日は午前中、防災訓練を見学させてもらい現場でしか分からないようなことをしっかり …
-
-
定例監査が始まりました。みっちり頑張ります。
いよいよ定例監査が始まりました。 定例監査とは年に1回以上、阪南市は決算に合わせ …
-
-
大阪府南部市議会議員研修会
大阪府南部市議会議長会主催の 大阪府南部市議会議員研修会(舌かみそうです)が 岸 …
-
-
大阪府市議会議長会総会
先日の理事会に引き続き、 本日は総会が行われました。 本日は33ある大阪府の市の …
-
-
総務事業常任委員会が開催されました。
総務事業常任委員会が開催されました。のちの厚生文教常任委員会も含めて、この議会で …
-
-
監査委員のお仕事。例月出納検査です。
代表監査の先生と共に1月の例月出納検査を行いました。 詳細は監査内容なので明かせ …
-
-
大阪府市議会議長会理事会
大阪府市議会議長会の理事会に 参加させていただきました。 まず理事会に先立って …
-
-
泉州南消防組合議会の全員協議会に参加。その後ヘリコプターにて泉州を上空視察。
本日は泉州南消防組合(泉佐野市、泉南市、熊取町、田尻町、岬町、阪南市)議会の全員 …
-
-
議員の仕事
市議会議員の仕事について まとめてみたいと思います。 まず、 議員の義務 (「地 …
-
-
厚生文教常任委員会。留守家庭児童会の値上げ議案は全会一致で可決されました。
厚生文教常任委員会が開催されました。私は委員でないので傍聴をさせていただきました …