人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

第16回センミラ会議は貝塚ポートフォリオで。2月に企画していたものの延期です。

      2022/05/03

センミラ会議(泉州のミライをつくるみんなの会議)もなかなかコロナで思うようにいきませんが、この度、再開いたします。

センミラ会議のフェイスブックはこちら

今回は去年ブログでも書かせていただきました貝塚駅のすぐ横、ポートフォリオさんでの開催です。泉州全体が盛り上がれば、阪南市も活性化するはず!それにはまず人と人がつながることが大切です。

久しぶりに皆さんとお会いできるのが楽しみです。以下、イベントページを部分的にコピペしておきます。詳しくは上記フェイスブックをご参照ください。

第16回センミラ会議 in貝塚

日時:令和4年6月25日(土)14時〜18時

▼お申し込みフォーム
https://forms.gle/UrVuL1osnG2tHN3m7

場所:貝塚ポートフォリオカフェ
https://www.portfolio-inc.net/
内容:14時〜16時 「みんなの報告会」
泉州地域で活動している人たちの事例報告(20分×5人)
参加者が自由に質問し合える形式で(フィッシュボウル)
16時30分〜17時30分 「みんなで交流会」
コーヒーや缶ビール片手に、みんなと交流

参加費:2000円
(会場使用料、飲み物込み)
定員:25名
懇親会:18時ごろ〜徒歩圏内の場所
今までの経緯:センミラ会議は、2016年に活動を開始して以来、泉州地域の市町の垣根を超えて、地域の活動に熱い思いのある人が集い、新しい緩やかな連帯を紡ぎ出しながらこの地域を未来を語り、もっと好きになることをモットーに活動している泉州地域の面白い人が集まる有志のグループです。
今まで、ゲストを招いてのセッションや、地元の知られざる魅力を発見する街歩きツアー、政治・行政・民間の垣根や、世代間の垣根を超えた交流を促進してきました。
その中で、新しい友情、ネットワークが生まれ、そこから立ち上がった活動も種々でてくるようになりました。
2020年も、春に東近江市を訪れる計画や、農園での夏のイベントなど計画をしているところに新型コロナウイルスが襲いました。イベントはキャンセル。オンラインでのセッションの実施なども試みてきましたが、リアルに交流することが持ち味のセンミラの活動はなかなか苦戦を強いられる年となりました。
感染拡大の予防のため、行動の制限が続く一方で、様々な活動が停滞することによる経済的なダメージも顕在化しています。
みんなで集まることが難しい中ではありますが、こんなときだからこそ、改めてセンミラでは行政又は民間だけでは実現することが難しい、社会包摂的な活動が何かできないか問を掲げてみんなで前に進んでいくきっかけを作りたいと思っています。
そのような思いから、久しぶりにリアルでのイベントを実施します。奮ってご参加くださいませ。

 - 日々の活動, 阪南市情報

  関連記事

ちょっと早いんですけどね。山中渓ライトアップ、フライングします!

いよいよ桜シーズン到来ということで、ウキウキワクワクしてきますね。 阪南市が誇る …

広報はんなん4月号ができあがっています。もうすぐ皆さんのもとへ届くと思います。

広報はんなん4月号ができあがっています。 表紙は先日完成いたしました和泉鳥取駅バ …

はなてぃカレッジ

第二回の今回は、 阪南市の商工に関することで、 商工会さんから阪南市の産業観光の …

アスベスト

大阪アスベスト訴訟の 最高裁判所の判決の後、 環境省から泉南地域における旧石綿工 …

和歌山市の産業廃棄物処理施設

和歌山市、 しかしながら 阪南市の男里川・山中川の上流に計画されている 産業廃棄 …

市民協働事業提案制度。今までの発表会と平成28年度の事業説明会。

市民協働事業報告会が行われ今まで成立してきた7つの事例についての発表が行われまし …

最近、山中渓ネタを連投していますが、駅のイマ。

最近、山中渓地区のネタが重なっていますが、先日のブログでお約束したので、現在の駅 …

尾崎駅と放置自転車

尾崎駅での駅立ちです。 今日もたくさんの方々に ご挨拶や応援いただきました。 あ …

本日は第7回目の「さかそう会」でした。たくさんの市民の皆さんにお越しいただきました。

本日は朝10時よりあたごプラザのホールで市政報告会「さかそう会」を開催させていた …

よく降りましたね。今日は朝から予定みっちり。今からもまだ会議は続きます。

それにしてもよく降りましたね。さすが梅雨です。 今日は朝から予定みっちりでバタバ …