人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

夕張視察2日目。意外と進む拠点整備と、未利用公共施設の現状、そして夕張のミライについて。

      2022/08/22

夕張視察の2日目です。

夕張市では意外と公共施設整備が進んでいます。

一昨年は複合施設「りすた」が新築、昨年には認定こども園ゆうばり丘の上こども園が新築、来年は市立診療所が新築。

写真は、一昨年開館の「りすた」。図書館機能、子育て、多目的ホール、多目的室、市役所の支所、教育委員会などの複合施設です。

前述いたしましたが現在市立診療所を建築中で来年度開館予定です。

一方、未利用公共施設は手付かずでそのままです。

市営温泉施設もベニヤで封鎖されています。

現在7,000人を切った人口は3,000人ぐらいまで減るだろうと予測されています。

その他、詳しい話は市政報告会でいたします。総じて多くの気づきと発見、勉強させていただいた視察でした。2日目もご対応いただきました皆様、ありがとうございました。

 - 日々の活動

  関連記事

さかそう通信6月号をアップロードしました。配布は既に終えています。

さかそう通信の6月号をアップロードしました。→こちら ちなみに配布は既に終わって …

箱作駅とポスティング。地域の方々とのミーティング。

本日はさかそう通信26号、箱作駅からスタートです。 それにしてもすごい吸い殻ポイ …

銀の峯ハイキングコースの整備。倒木処理や草刈り。

本日は早朝から銀の峯ハイキングコースの整備のために山中渓地域の皆さんと登山。 山 …

南大阪振興促進議員連盟(南議連)の会議が開かれました。いよいよ春の選挙へ。

皆さん議会中で忙しい中でしたが、南大阪振興促進議員連盟(南議連)の会議が貝塚で開 …

献立委員会

小学校給食のための 物資購入委員会に参加してきました。 物資購入委員会は子ども達 …

地方制度研究会の設立総会に参加させていただきました。全国からオンラインで。

かねてから準備が進められておりました全国規模の地方制度研究会の設立総会が5月17 …

お正月からとてもきれいな虹がでました。今年が良い年になりますように。

お昼過ぎから雨がチラついたりで何だかよく分からない天気になっておりましたが、ふと …

本日は今年最後のあたごプラザ当番からスタートです。

本日は今年最後のあたごプラザ当番からスタートです。舞小学校区の地域コミュニティあ …

本日は鳥取ノ荘駅からスタート。さかそう通信12月号の配布を始めます。

本日は鳥取ノ荘駅からスタートいたしました。 さかそう通信12月号の配布スタートで …

海と陸のつながりを味わおう!本日は田植えイベント。現場はスタッフのみで行い、参加者には各家庭で稲を。

海と陸のつながりを味わおう!イベントに参加させてもらいました。 いつもならイベン …