かねてから行きたかった秋津野ガルテンを見学させてもらいました。
2022/09/15
地域の活性化が一つの形になり10年以上継続している秋津野(あきずの)ガルテン。
これだけ有名な施設なのに私お邪魔したことが無くって、かねてから行きたい行きたいと思っていましたところ、日曜日少し時間が空いたので弾丸ツアーで視察させていただきました。
嗚呼、もう素敵。
とても素敵な空間が広がっています。
農家レストランや宿泊施設、お菓子体験工房、ワーケーション施設が併設されています。最近ではレンタサイクル事業も始めてられます。
子ども達のためのかき氷が110円で振舞われています。
木造校舎。床がミシミシ言います。
各教室は研修室や資料館など様々な用途で使われています。
こんな感じです。
こんな感じ。
運営していただいている農業法人株式会社秋津野さんは、その目的を「農と地域資源を活かし、グリーンツーリズムで都市と農村の交流を行う。事業は、利益追求を目的にするのではなく、ソーシャルビジネスを推進することで、地域課題の解決をはかり、持続可能な地域の活性化につなげていく。」としており、数々の賞を受賞されています。
いやぁ、良いですね。とてもいい刺激をもらいました。阪南市の色んな地域活動団体もこういう拠点があればもっと活動できるのに!ってところ多いですからね。参考にさせてもらいたいと思います。ありがとうございました。
橙のシェイク、美味でした。ごちそうさまでした。
関連記事
-
-
毎日気持ちよく「さかそう通信第38号」を配布させていただいています。
とても毎日天気が良く気持ちよいですね。新型コロナウイルスの影響で色んなイベントが …
-
-
山中渓の府道拡幅工事が進んでいます。令和5年度中には工事完了の予定です。
山中渓の府道拡幅工事(2期工事)が進んでおります。 以前の議会への説明では令和4 …
-
-
本日は朝のあいさつ運動から。冷えますねー。
本日は5のつく日、街角ふれあい協議会(地域教育協議会すこやかネット)の見守りあい …
-
-
市議会有志による「街角Q&A」を市内各所で行っております。少しでも分かりやすく総合こども館を説明しています。
市内各所にて市議会有志(といっても今のところ2人ですけど)による初の試み「街角Q …
-
-
男里川・山中川の水源地
男里川・山中川の水源地に計画されている 産廃処分場に反対する市民の会の皆さんによ …
-
-
本日で一般質問が終了、明日は議案審議になります。
本日、昨日に引き続き4人の議員が質問をし、合計8人の一般質問が終了しました。本日 …
-
-
献血
この金曜日、 6月12日に市役所前で献血が行われます。 受付時間は、 10時~1 …
-
-
今年最初の市政報告会「さかそう会」(第69回)を開催させていただきました。
今年最初の市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。 箱作西住民センタ …
-
-
おかげさまで大盛況でした「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。
土曜日にサラダホール大ホールで開催されました「認知症になっても自分らしく生きる! …
-
-
ラヂオ岸和田に出演。人と人をつなげる、情報と情報をつなげるまちづくりについてお話しました。
ご縁ありましてラヂオ岸和田に出演させていただきました。 1時間の番組でしたが、そ …