(仮称)防災コミュニティ等拠点施設、外観はほぼ仕上がりに近いです。年明けから急ピッチで内部の整備が始まる予定です。
2015/12/29
最近、総合こども館の事ばかりで、あまり話題に上がらなくなってしまった防災コミュニティ等拠点施設ですが、年末を迎え、ほぼ外観などの工事が終わりました。
中古建物(でも新耐震建築物)の再利用なのでツギハギ感は否めませんが、それでも地域コミュニティ拠点としてしっかり機能してもらわなければなりません。
市役所近隣の駐車場不足問題も相当解決します。
当施設の海抜は約8m。津波の心配はありません。
年明けからの内部整備、そして運用詳細計画と市役所の腕の見せ所。我々もしっかりチェック、情報発信していきたいと思います。
関連記事
-
-
カールルイス並みにスーパーウルトラ早いです!!南海本線:尾崎駅は11日(火)始発から!
すいません、昭和感あふれるタイトルになりましたが、すごいですっっ!尾崎駅!! 台 …
-
-
なんとも忙しい一日。出初式のち成人式。ときどきカキ小屋。
本日は朝から出初式。 今年はいつも成人式を行う鳥取中学校が増築工事(尾崎中学校と …
-
-
本気の南海電鉄パート3。関西空港線は18日(火)から運転を再開。
南海電鉄から発表が出ています。こちら 関西エアポートからも発表が出ています。こち …
-
-
平成25年度阪南市地震・津波災害対策訓練
本日、朝から 平成25年度阪南市地震・津波災害対策訓練 として 大規模な避難訓練 …
-
-
本日は火災予防協会主催、泉州南広域消防本部共催の「第6回泉州南危険物安全推進大会」
本日は泉州南広域消防本部で開催されました第6回泉州南危険物安全推進大会に来賓とし …
-
-
和歌山市の水道橋崩落に対する阪南市の対応について。
本日は朝の見守りあいさつ運動からスタート。 貝掛中学校3年生は今日はテストらしく …
-
-
12月18日、阪南市総合防災訓練が実施されます。
先般、コロナ禍における避難所運営に関する防災訓練が開催されるなど、防災対策に力を …
-
-
舞校区の自主防災会、自治会などが一堂に会し、「避難所運営マニュアル」作成会議。
昨日、舞校区(舞・光陽台・鳥取三井)の自主防災会、その他関係団体が集まりまして、 …
-
-
いよいよ明日から災害ボラセン(ボランティアセンター)スタートです。ニーズは今日から。
いよいよ明日8日から災害ボラセン(ボランティアセンター)が立ち上がります。詳しく …
-
-
市民協働事業提案制度、公開プレゼンテーションに参加させていただきました。
今年も阪南市市民協働事業提案制度の公開プレゼンテーションに参加させていただきまし …