本日は朝の見まもり挨拶運動からスタートです。誰か「巨人の釣り竿」みたいなのを落としてませんでしょうか。

本日は朝の見まもり挨拶運動からスタートです。1学期最後の見まもり挨拶運動になります。

思いっきり雨が降ってるので子ども達は車で送ってもらっているのでしょうか。とても少な目です。

ふと事務所前、鉄塔の際を見ると、見たことないものが。落とし物と思われます。

写真じゃスケール間分かりませんね。直径10センチぐらい長さ2メートル弱あります。竹でできていて、表面焼いたり、木口に糸が巻かれて補強されていたりして、なかなかちゃんとしたものです。中に少し細い竹、その中にもうちょっと細い竹が内蔵されていて、おそらく釣り竿のように伸びると思われます。このまま伸ばすと5~6mぐらいまで伸びそうです。重さもまぁまぁあります。

まず、何に使うのか分かりませんが、とりあえずこの「巨人の釣り竿」みたいなもの、お心当たりの方は、うちの事務所の前に落としていますので取りに来てください。

そして、いったい何に使うものなのか、分かる方は教えてください。

さぁ、今日も一日頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました