議会2日目。4名の議員から一般質問。その後、上程させていただいている議案の説明をいたしました。

議会2日目です。4名の議員から一般質問をお受けいたしました。

それぞれyoutubeでアーカイブが残っておりますのでご覧くださいませ。

それから後半は今回の議会に上程させていただいております議案の説明をいたしました。

youtubeはこちら

議案はたくさんあります。主なものをピックアップ(これ以外も重要です)しますと、

議案第69号:子どもの権利に関する条例制定について

議案第76号:阪南市道路の構造の技術的基準を定める条例一部改正:道路に自転車通行帯を設置するための条例改正

議案第81号:令和6年度一般会計補正予算(大阪関西万博に子ども達を招待する予算・サラダホールのエアコンを修理するための予算・大阪関西万博の推進協議会への補助金・乳幼児などの予防接種実施・物価高騰による給食費の支援)

議案86号:市長・副市長・教育長の給与カットについて、財政非常事態宣言中なので市長40%、副市長・教育長は11.5%の給与カットを行います。

議案87号:市長の退職金をカットします。

他にもたくさんありますが、今回の議会議案に関しては私の思いもそこここに見えると思います。これから委員会での議論になりますので、委員の皆様よろしくお願いいたします。

議場での直接質問、緊張感ありますね。これからも頑張ります。youtubeはこちら

《活動》12月定例会 等 7

タイトルとURLをコピーしました