本日は予算常任委員会が開催されました。
youtube(前半部分)はこちら。真ん中部分はこちら。後半部分はこちら。
担当者の入れ替えを行っているので3単元に分かれています。
本日の補正予算で先日ご案内の通り、
・大阪関西万博に子ども達を招待する予算(2,518万円)
・サラダホールのエアコンを修理するための予算(設計費用のみで2,520万円)
・大阪関西万博の推進協議会への補助金(1,510万円)
・乳幼児などの予防接種実施(1,856万円)
・物価高騰による給食費の支援(給食費の支援を来年の3月まで延長する335万円)
主なものはこんな感じでありまして、全会一致でご議決いただきました。ありがとうございました。
これで今回の定例会にかかる予定されていた委員会がすべて終わりました。お疲れさまでした。
委員会後、会派公明党の皆様が令和7年度の予算要望にお越しくださいました。
89項目にもおよぶ要望書をいただきました。しっかり読み込んでいきたいと思います。ありがとうございました。
本日はチャレンジトライアル・サウンディング事業の実施日なので、市役所前の駐輪場跡地にキッチンカーが出ています。
夜9時までやっているそうなので、ぜひ皆様お立ち寄りください。先週も割と暗くなってからもお客さんお見えになっておりました。
その後、地域交流館へ。
お抹茶カフェはれの日で美味しいお抹茶と和菓子をいただきました。ありがとうございました。
時間の都合が合えば、地域のカフェやイベントにもお邪魔させていただきます。タイミングが合えばこのブログにも掲載させていただきます。地域でイベントなど開催いただいている方はぜひこちらまでご案内ください。
《活動》予算常任委員会 お抹茶カフェはれの日 等 9