はなてぃ・市長と一緒に入学前に思い出の集合写真を撮ろう!。商工会青年部「阪南市について語ろう!」。市民公開講座×2。

本日は朝から阪南市商工会青年部主催「はなてぃ・市長と一緒に入学前に思い出の集合写真を撮ろう!」イベントということで市役所に市内の春から1年生になるお友達がたくさん集まっていただきまして、市長と一緒に写真を撮りました。撮影には佐野高等学校の皆さんが来ていただきました、ありがとうございました。

出来上がった写真は広報はんなん5月号の表紙になる予定です。お楽しみに。

春からピカピカの一年生のみんな。楽しい小学校生活になりますように。

場所を移して商工会青年部の皆さんや阪南市内の若手事業者さんの皆さんと「阪南市について語ろう!」ランチ意見交換会。

たくさんの貴重なご意見をいただきました。コミュニケーションの大切さを改めて実感いたしました。

その後、私は中座させていただいて阪南市民病院へ。

満員御礼の第82回阪南市民病院市民公開講座。「わが国の主要失明原因の診断と治療」というタイトルで本田茂先生(大阪公立大学大学院医学研究科視覚病態学教授)からのお話でした。

講座の冒頭にあいさつをいたしました。

(講座お聞きしたかったんですが)その後すぐに阪南まもる館へ。こちらは阪南市介護保険課主催の令和6年度第2回市民公開講座。

こちらも満員御礼の講座で『人生会議を考える上で必要な話-在宅医療、お金のはなし-』で、前半はにしはらホームメディカルケアクリニックの西原先生からは在宅での治療、病院と在宅の違いについてのお話、後半は大阪信用金庫様から相続や財産、遺言などのお話。

こちらも冒頭にあいさつをいたしました。(こちらも講座お聞きしたかったのですが)すぐに次の公務へ。

なんだかバタバタ走り回っておりますが、挨拶の中にできるだけ「阪南市の今」情報を織り込んでお伝えできるように工夫しております。あちらこちらでお見かけしましたら、お気軽にお声かけ下さいませ。

《活動》はなてぃ・市長と一緒に入学前に思い出の集合写真を撮ろう! 阪南市について語ろう! 市民公開講座×2 等 12

タイトルとURLをコピーしました