6月議会の2日目です。本日も5人の議員から一般質問をお受けしました。

6月議会の2日目です。

本日もスタートから一般質問をお受けいたします。

1人目は浅井議員。子ども達の心と地域が元気になるまちづくりについて質問いただきました。具体的には阪南市の小中学校や子育て拠点のお話、子どもの権利に関する条例についてでした。

2人目は本郷議員。選挙の投票率を上げる取り組みと物価高騰対策、尾崎駅前の再整備の質問で小豆島町のうみちかふらっとや布施のセカイホテルなど分かりやすい例も織り込んで明快な内容でした。

3人目は山本光男議員。PARK-PFI制度について、わんぱく王国やせんなん里海公園などへの活用や、広域連携や市町村合併について。そして(仮称)信達郷共有林組合森林復旧景観事業、(仮称)阪南市西部丘陵地区産業集積用地造成事業についても聞いていただきました。

4人目は角野議員。成長戦略についての広域連携についてと地域ポイントについて、後半は学校部活動の地域展開について質問していただきました。

5人目は二神議員。二神議員は行政経営方針について「安全対策」という点に絞って聞いていただきました。内容は多岐にわたり、住民センターから自主防災組織、ペットと同行避難、泉鳥取高校の跡地活用について、下水道や学校教育、林道、跨道橋、コミュバス、市役所庁舎の耐震などたくさん聞いていただきました。

明日はあと一人、畑中議員の一般質問からスタートいたします。よろしくお願いいたします。

《活動》6月議会 等 6

タイトルとURLをコピーしました