阪南市の「ふるさと納税」がすごいらしい
本年度よりご近所の泉佐野市さんに倣い、阪南市も「ふるさと納税」に力を入れています。皆さんのおかげでスゴイ勢いの寄付があり、5月のこの時点で既に去年度の実績を上回っているそうです!
阪南市のふるさと納税(ふるさとチョイス)
まだまだ「?」の方もいらっしゃると思います。ふるさと納税の仕組みはこんな感じです。
(1)寄付をする
まず自分の所得によって、税金の控除MAX金額が違いますので調べましょう。夫婦で年間500万円の収入なら4万7千円です。寄付をすると「寄付金証明書(これ大事)」がもらえます。
(2)特産品をもらう
寄付をして特産品をもらいましょう。阪南市なら1万円以上の寄付で日本酒(美味いです)・海苔・水ナス(今が旬です)・おかき・クッキー・整備用トンボ(噂のアレです)・泉タコ・オーガニックバスタオル・絵画などなど(まだまだあります)などを選びましょう。寄付したお金が阪南市の何に(子ども達に、とか文化スポーツに、とか)使ってほしいかも選べます。
(3)確定申告をする
年明けの2月中旬~3月中旬に確定申告をします。その時に「寄付金証明書」を提出します。
(4)税金還付・控除される
所得税に関しては還付、住民税は控除という形で戻ってきます。
簡単です。確定申告のところだけややこしそうですが、慣れてしまえば大丈夫です。また、インターネットでも確定申告(こっちはちょっとややこしい)できます。まぁ、とりあえず阪南市のページを見てみてください。
5月28日追記:総務省では平成27年4月1日からワンストップサービスとして5自治体以内の寄付なら確定申告のいらない特例を設けていますが、結局、寄付先の自治体にそれぞれ「特例申請書」を提出しなければなりませんので、手間的には変わらないかな(もしくは余計に手間)というのが率直な感想です。ご興味のある方はご覧ください。(総務省のホームページ)
写真はふるさと納税は関係ありませんが、ハマヒルガオです。阪南市の砂浜あちらこちらで満開です。けなげで可愛いですよね。お散歩がてら(健幸のまち阪南市「歩く」をキーワードにSWC取組中)に一度見てあげてください。
関連記事
-
-
新しいコミュニティバスのデザインが明らかになりました。基本は前と同じです。
阪南市皆さんの手元に広報はんなん5月号が配布されていると思います。5月号の広報に …
-
-
阪南市「ホームページのサーバー容量がいっぱいになりそうなので過去のデータを消します。」え、マジ?
市のホームページはたくさんの情報が載っていて、昔のことの検索をしたり、議事録を確 …
-
-
市役所別館
地域交流館の所の 複合施設に事業部が移転したことにより、 元の事業部があったとこ …
-
-
朝から消防出初式。お昼からは阪南市成人式。お天気も最高でとても良い式でした!
本日は朝から消防出初式。 お天気も最高で、たくさんの市民の皆さんもおいでいただき …
-
-
さかそう通信に載せたグラフについて。~阪南市の財政~
さかそう通信(上甲誠市政報告書)11月号に載せたグラフについて「小さすぎて見にく …
-
-
G20にて首脳の配偶者プログラムで阪南市の子ども達が大活躍!!
大阪に大変大きな影響と経済的効果をもたらしたG20大阪サミットですが、本日行われ …
-
-
市役所の入口付近
市役所の入口、 玄関ホールを見回してみますと、、、 風除室(自動ドアと自動ドアの …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その4》旧小学校単位を基盤としたまちづくり 小さなコミュニティ
《その4》旧小学校単位を基盤としたまちづくり 小さなコミュニティ 市長のマニフェ …
-
-
阪南市の「まちゼミ」が行われております。図書館も同時応援してくれています。
だいぶ前に新聞折り込みチラシでも入っていましたが、阪南市の色んな店舗がそれぞれの …
-
-
いよいよぴちぴちビーチが海開き。この梅雨が明けたらみんなで海に泳ぎに行こう!
昨日、ぴちぴちビーチの安全祈願祭&海開きに参加させていただきました。 例年ながら …