おかげさまで大盛況でした「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。
2019/09/23
土曜日にサラダホール大ホールで開催されました「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。
大盛況でした。たくさんのブースも出店されており、キリン堂さんのベジメータも大人気で私が行ったときにはすでに受付が終了していました。
時間の関係上、私は始めの部分しかおれませんでしたが、主催者あいさつで「がんやエイズは薬が進歩して、将来それが理由に死ぬことはなくなる。しかし、認知症はなくなることはない。ということは、『認知症になっても大丈夫』という社会を作らなければならない。」という言葉がとても響きました。
これからも市民に寄り添い、将来を見据え一歩一歩前へ進んでいく阪南市をめざして頑張りたいと思います。ご準備いただきました皆さん、ありがとうございました。
関連記事
-
-
第59回さかそう会。箱作西住民センターで開催です。
第59回の上甲誠市政報告会さかそう会を開催させていただきました。 予告通り、歴史 …
-
-
本日より駅立ちを開始!鳥取ノ荘駅の工事は順調に進んでおります。
本日から「さかそう通信」第20号の駅での配布を開始しております。まずは鳥取ノ荘か …
-
-
献血
今日は市役所の献血の日。 前回させていただいたのが、 10月10日で、 私の献血 …
-
-
朝からせんなん里海公園の清掃活動。HanaHanaBeeeen実行委員会と商工会と共に。
朝から昨日花火で盛り上がったせんなん里海公園の清掃活動でした。 HanaHana …
-
-
南大阪振興促進議員連盟、令和3年度第2回研修部会。国づくりと日本人の精神性。
南大阪振興促進議員連盟(南議連)今年度2回目の研修部会を開催させていただきました …
-
-
手話奉仕員養成講座
本日 無事に 阪南市長から修了証書をいただきました! 去年の4月から受けておりま …
-
-
総合計画審議会(そうけいしん)を傍聴させてもらいました。骨子がほぼ出来てきています。
昨日開催されました総合計画審議会(第8回、あともう1回で終わりです)を傍聴させて …
-
-
本日は朝の挨拶運動からスタートです。霧で見通し悪いです。
本日は朝の挨拶運動からスタート。街角ふれあい協議会です。 朝も雨降ってたんですか …
-
-
街角ふれあい協議会、下荘校区会の餅つき大会でした。ちょっとしかついていないのに握力なくなりました。
毎年恒例の街角ふれあい協議会、下荘校区会の餅つき大会でした。恒例、といっても統合 …
-
-
第14回ボランティア・市民活動フェスティバル(ボラフェス)が開催されました。
土曜日にボラフェスが開催されました。『であい ふれあい みんなのわ ―あなたの参 …