阪南市情報 セブンーイレブン記念財団さん、伊丹市さん、たくさん来ていただきまして、セブン海の森活動。 本日は朝から浪花酒造さんと、中国総領事が来られての田植えです。 とても美味しい阪南市の日本酒「波有手」のお酒を造るための田植え。 冒頭ご挨拶もさせていただき、阪南市の魅力についてお伝えいたしました。 そして、セブン-イレブン記念財団、NPO... 2025.06.15 阪南市情報
日々の活動 東京海上日動火災保険株式会社の皆様、代理店の皆様が大勢でお越しくださりGreen Giftプロジェクト。 東京海上日動火災保険株式会社の皆様、代理店の皆様が大勢でお越しくださりGreen Giftプロジェクトということで、阪南市の海岸清掃、アマモを守る活動、そして地引網での生き物観察を行いました。 あいにくの雨模様でしたがたくさんお越しいただき... 2025.06.14 日々の活動
阪南市情報 《阪南市ふるさと納税》プロ仕様の白タオル。こんなんなんぼあってもいいですからね、泉州タオル。 本日は朝の見守り挨拶運動からスタート。 そろそろ田んぼの水も張られて、立っていると蚊に食われる季節になりました。子ども達は元気に登校していきました。 今回ご紹介するのは泉州タオル、綿100% オーガニック コットン♪です。 ふるさと納税ペー... 2025.06.13 阪南市情報
市議会 6月議会の3日目。本日は畑中議員からの一般質問とその後、今回の議案の説明。 6月議会の3日目でした。議会前半の最終日です。 今回の議員皆さんからの一般質問、11人目は畑中議員。阪南市の災害対策と防犯対策、そして3点目は阪南市の英語教育についての提案もいただきました。 一般質問の後は今回の6月議会に上程しております議... 2025.06.12 市議会
市議会 6月議会の2日目です。本日も5人の議員から一般質問をお受けしました。 6月議会の2日目です。 本日もスタートから一般質問をお受けいたします。 1人目は浅井議員。子ども達の心と地域が元気になるまちづくりについて質問いただきました。具体的には阪南市の小中学校や子育て拠点のお話、子どもの権利に関する条例についてでし... 2025.06.11 市議会
市議会 6月議会が開会いたしました。本日は5人の議員から一般質問をお受けいたしました。 本日より6月議会が開会いたしました。今回から私の横に副市長(3月議会の最終日にご同意いただきました)が座っていただきまして、、すごい安心感。ありがとうございます。 議会開始すぐに一般質問が始まります。まずもって先日の市議会補欠選挙にご当選さ... 2025.06.10 市議会防災
産業 《阪南市ふるさと納税》特選国産和牛たたきと阪南市の美味しいポン酢(これ超おススメです!!)をセットでいかがでしょうか? 今回は阪南市イチオシの商品の紹介です。下記サイトの感想のところを読んでいただいたら分かりますように「リピート確定」の美味しさです。秘密にしたいくらい美味しいという感想までいただいています(笑)。 なごみ加工の牛たたきと名倉商店のおいしいポン... 2025.06.10 産業阪南市情報
市議会 明日から6月議会が開会いたします。お時間の許す方はぜひ傍聴にお越しください。 明日から6月議会が開会いたします。お時間の許す方はぜひ傍聴にお越しください。議員皆さんの一般質問はこちらをご参照ください。傍聴の仕方は昔に書いたブログを見てください。 さて、ちょっと前になりますが、取材いただきました原田伸郎さんの番組が放映... 2025.06.09 市議会日々の活動
日々の活動 舞校区福祉委員会の健康増進セミナー。さくらんぼの会15周年記念祝賀会。海と陸のつながりを味わおう第1回の田植え。 舞校区福祉委員会の健康増進セミナーがあたごプラザで開催され、スタッフの皆さんにご挨拶させてもらいました。 このセミナーは松若医院の後援と大阪樟蔭女子大学健康栄養学科の皆さんの協力によるもので、講演会の後、毎回恒例の体力チェックもあります。ご... 2025.06.08 日々の活動
日々の活動 おにぎり会、第10回目の田植えイベントに参加。子ども達も大人達も泥だらけになって楽しみました。 おにぎり会、第10回目の田植えイベントに参加。 開会のご挨拶をさせていただきまして、その後、たくさんの皆さんともお話させていただきました。 田植えをする前に泥の中でかけっこや玉入れなど、みんなで遊びます。子ども達も大人達も泥だらけになって楽... 2025.06.07 日々の活動
教育 中学生の自習室の時間延長をします。尾崎公民館、集いの部屋を活用ください。 自習室が欲しい!中学生が夜まで勉強できるスペースが欲しい!との声を受けまして、この度、尾崎公民館の自習室開放時間を延長します。 尾崎公民館の1階にある集いの部屋、普段は学生の皆さんが中心で自習室としても利用していただいております。自習する際... 2025.06.06 教育
日々の活動 2日間留守だったので山積みの仕事、打ち合わせとお客様。あと、議会運営委員会が開催されました。 本日は朝の見守り挨拶運動からスタートです。 とてもいい天気の中、子ども達は元気に登校していきました。写真の枇杷、少しずつ実が黄色く色づいてきています。 阪南市議会では議会運営委員会が開催され、6月議会の内容が決まりました。会期は6月10日か... 2025.06.05 日々の活動
日々の活動 東京2日目。スケジュールパンパンで何とかこなしました。ありがとうございました。 東京2日目です。 本日は朝から矯正施設所在自治体会議総会からスタートです。 会場はホテルニューオータニです。 この会議体は令和元年から設立され7年目になり、現在103自治体が加入しております。阪南市には和泉学園・泉南学寮の少年院があり、矯正... 2025.06.04 日々の活動防災
文化・スポーツ 阪南市の文化芸術の宝、皿田能へのガバメントクラウドファンディングが始まりました。 阪南市の文化芸術の宝、皿田能へのガバメントクラウドファンディング(GCF)が始まりました。 ホームページはこちら。 阪南市の文化センター、サラダホールには皿田能を披露する大屋根が舞台内にかけられておりましたが、損傷が激しく、今年の皿田能では... 2025.06.03 文化・スポーツ
日々の活動 本日は全国市長会のために東京出張へ。合間を縫ってご挨拶回りなど。 本日は全国市長会のために東京出張へ来ております。あいにくの雨模様ですが、精力的に活動いたします。 まずはメイワフォーシス株式会社様へ。メイワフォーシス様はもともと大阪創業の会社で、ご縁があって阪南市のJブルークレジットをご購入いただいており... 2025.06.03 日々の活動
福祉 阪南市主任児童委員指名状伝達式を行い、厚生労働大臣からの指名状をお渡しいたしました。 阪南市主任児童委員指名状伝達式を行い、厚生労働大臣からの指名状をお渡しいたしました。 阪南市では合わせて90名を超える民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さんが地域の安全・安心をお支えいただいております。市のホームページはこちら。これからも... 2025.06.02 福祉
日々の活動 信太山自衛隊駐屯地創立68周年記念式典。いつも本当にありがとうございます。 信太山自衛隊駐屯地創立68周年記念式典が開催され来賓として参加いたしました。 いつも雨が降ったり、すごい暑い日だったりしましたが、 ちょうどいい感じに曇って快適でした。写真はちょうど来賓紹介していただいているところです。 式典に引き続き、信... 2025.06.01 日々の活動
産業 《阪南市ふるさと納税》新鮮で新鮮な大阪湾の恵みワカメを漁師秘伝の技で美味しく使いやすく、そして美肌を手に入れよう! 阪南市は大阪湾の恵みを両手いっぱいに受けるまちです。阪南市では「ふるさと納税」に力を入れています。 ふるさと納税のサイトはこちら。 大阪湾の美味しいワカメはいかがでしょうか。お味噌汁はもちろん、サラダやスープ、お鍋や酢の物、お吸い物など栄養... 2025.05.31 産業
日々の活動 阪南市交通事故をなくす運動推進協議会の総会。阪南市シルバー人材センター定時総会。市町村長の災害対応力強化のための研修。 阪南市交通事故をなくす運動推進協議会の総会へ参加しました。 冒頭のご挨拶では、阪南市で昨年起こった3件の死亡事故(それまで6年間はずっとゼロだったのに)を紹介し、これからの交通事故をなくす運動強化についてお話をしました。また、泉南警察署長か... 2025.05.30 日々の活動防災
子ども子育て 信太山自衛隊協力会総会。クローバーの会さんとの懇談。そして南大阪振興促進議員連盟(南議連)の研修会・懇親会。 信太山自衛隊協力会阪南支部総会が開催され参加いたしました。 中村支部長から100人目指そう、というお話と阪南市の安全安心についてのご挨拶がありました。ちなみに、信太山自衛隊の皆さんを応援し協力する阪南支部は年会費3000円で入会いただけます... 2025.05.29 子ども子育て日々の活動