お隣、岬町のみさき公園(今年度で南海が撤退)サウンディング調査が始まります。
2019/11/12
みさき公園。
ほんっと子どものころから思い出たくさん詰まった公園です。遠足も写生会ももちろんみさき公園ですし、中学生になって友達同士で遊びに行ってパイレーツで気分が悪くなったり、高校のツレとかと遊びに行ったのもみさき公園(みさき公園行って、駅前でおにぎりとうどん食べて、というのが定番コース)、吹奏楽団でも演奏に行きましたし、結婚してからも子ども達連れて何とかレンジャーショー見に行ったり、イルカショー見たり、もう、それはそれは、南泉州の我々にとってはなくてはならない公園です。
そんなみさき公園にこの春、衝撃のニュースが飛び込んできました。
このニュースを受けて、岬町では相当な議論があったと聞いております。詳細な内容は岬町にお任せしますが、この度、岬町からサウンディング調査のニュースが届いております。
ぜひこの機会にみさき公園について知っていただき、何か新しい可能性が見いだされれば、と思います。お隣、岬町の情報とはいえ、阪南市にとってもワガゴトです。皆さん周知拡散よろしくお願いします。
みさき公園の再生、活性化を推進するための「サウンディング型市場調査」について
写真はみさき公園とは関係ありません。阪南市役所のひょうたんです。収穫は終わったようですが、採り忘れかな?
関連記事
-
-
海に吼える!第15回里海まつり!冬の海も満喫すべし!
年明け早々は今年も「せんなん里海まつり」ですね! 寒いですけどね、とんどもありま …
-
-
阪南はなやか観光協会が設立4年でなくなりました。これからは一般社団法人として。
阪南市にはそれまで無かった観光協会が4年前、『阪南はなやか観光協会』愛称『Han …
-
-
銀の峯
先日、 「銀の峯」登山コースに初挑戦しました。 俎石山は挑戦したことがありますが …
-
-
阪南市ノルディックウォーク(モニターウォーキング5キロ)・・・阪南市から定員40名、天満橋から定員45名。
3月20日(日)に「阪南市ノルディックウォーク」なるイベントが開催されます。 阪 …
-
-
今年も春は潮干狩り!
今年もこのシーズンがやってまいりました。 箱作海水浴場にて潮干狩り(観光協会のH …
-
-
夕陽
また油断してました。 まぁ、天気も悪かったですが。(言い訳) あー、 前回に続い …
-
-
箱作公園の遊具が新しくなりました。外用のこんなんあるんや!ってなものもあります。
箱作公園の遊具が新しくなりました。(市のホームページ) 箱作公園は知る人ぞ知る、 …
-
-
西鳥取公民館からウミホタル鑑賞会の案内が届いています。
ウミホタル、皆さんご存知でしょうか。海の微生物で、刺激を受けると青白く光ります。 …
-
-
下荘保育所の入所式に参加させていただきました。
本日は下荘保育所の入所式に参加させていただきました。 0歳児からの12名の新しい …
-
-
三十六歌仙
箱作にある 加茂神社。 箱作の駅からぴちぴちビーチに行く道すがらにありますね。 …