3月議会の準備が始まります。予算や行政経営方針などを含めどっさり。さてと。
2020/02/19
3月議会の準備が始まります。まず「議案」が配布されます。
3月議会は予算があるのでどっさり山盛です。ちょっとした辞書ぐらいの厚さがあります。
これからしっかり読み込んで3月議会に臨みたいと思います。
あと議案が配布されると同時に一般質問の受付も始まります。私も一般質問通告をさせていただきました。その調整もこれから頑張ります。担当課の皆さん、よろしくお願いします。
さぁ!頑張りますよー!!
関連記事
-
-
予算審査特別委員会の前半が終了。後半は15日に開催されます。
平成30年度当初予算の前半が終了いたしました。予算はセクションごとに分かれて審査 …
-
-
第3回定例会(議会)
本日、 9月の議会の議案をいただく日でした。 決算を含め、またたくさんの資料を頂 …
-
-
第1回目の総合こども館整備特別委員会がされました。傍聴者は市民の方3名でした。
月曜日、総合こども館整備特別委員会が行われまして、約2時間、説明と議論が行われま …
-
-
駅周辺整備特別委員会と子育て拠点整備特別委員会のダブルヘッダー。史上最短の議長総括も。
本日は特別委員会のダブルヘッダーでした。いずれも議長はオブザーバー参加でした。 …
-
-
本日も全員協議会など。週明けからの議会の流れを確認。そして阪南市は秋祭りへ。
本日も昨日に引き続き、全員協議会などの会議。昨日、会派代表者会で決まった諸々の事 …
-
-
改選後はじめての委員会「子育て拠点整備特別委員会」が開催されました。さて、その内容は?
南海電鉄のことやなんやかんやでアップが遅くなりましたが、昨日、特別委員会が開催さ …
-
-
厚生文教常任委員会。唯一委員として質問・発言できる委員会。いろいろ質問させていただきました。
厚生文教常任委員会でした。市民の傍聴はありませんでした。 YOUTUBEその1 …
-
-
当選お礼
ありがとう ございました。 この、 本当にたくさんの皆さまのお力を胸に、 これか …
-
-
総務事業水道常任委員会が開催されました。住民センター、人事院勧告、行財政構造改革プランのパブコメ。
総務事業水道常任委員会が開催されました。 議案(抜粋)は以下の通り。 ・住民セン …
-
-
本日で6月議会が閉会いたしました。各委員長報告のみ、約20分で終了しました。
本日で6月議会が閉会いたしました。 内容は各委員長から、各委員会の付託案件がすべ …