第52回市政報告会&座談会「さかそう会」を開催させていただきました。
本日は実にあたごプラザでは5か月ぶりとなりました市政報告会をコロナ対策をして開催させていただきました。
本日もたくさんの皆さんにお越しいただき、たくさんのご意見をいただきました。
・市の職員の皆さんはもっと市民の活動に寄り添うべき。
・市民の政治への関心をどう上げるか。
・人口を増やすために市の魅力をどう磨くか。
・まちをもっとスマートにするべき。
もっとたくさんいただきました。皆さんの意見をしっかり胸にして活動を続けていきたいと思います。ありがとうございました。
ちょっと3密を避けてやるにはスペースが小さくなってきました。場所の変更を検討しなければならないかも、です。
関連記事
-
-
朝の見守りあいさつ運動。稲穂が少しずつ膨らみつつあります。
25日は朝の見守りあいさつ運動でした。 子どもたちは元気に挨拶をし、学校へ続く道 …
-
-
献立委員会
小学校給食のための 物資購入委員会に参加してきました。 物資購入委員会は子ども達 …
-
-
本日は和泉鳥取駅からスタート。そしてポスティング、まだまだ夏だ。。。
さかそう通信8月号のポスティングをちょっとずつでも進めています。 この時期のポス …
-
-
中秋の名月。残念ながら曇ってあんまり見えませんでした。サラダホールでは、、、
中秋の名月でしたね。 残念ながら曇っていてあんまり見えませんでしたね。 サラダホ …
-
-
阪南市の山々
市政報告書を ポスティングしていると、 山の写真を撮影されている方に遭遇。 「阪 …
-
-
総合こども館関連で東大阪市の定員810名の幼保連携型認定こども園を会派視察。
第二新政会にて視察を行いました。 今回は総合こども館関連で、定員810名(阪南市 …
-
-
阪南市秋祭り。雨降らなくて良かったです。明日も早いうちに雨上がりますように。
阪南市の秋祭りが始まりました。 相当に心配された天気ですが、今のところ大丈夫です …
-
-
本日は12月議会の最終日です。さまざまな採決が行われます、公立幼保の耐震診断費用など。
本日は10時より12月議会の最終日です。 公立幼稚園・保育所の耐震診断費用の平成 …
-
-
男里川・山中川の水源地
「男里川・山中川源流(水源地)に計画されている産業廃棄物処分場の撤回を求める市民 …
-
-
市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。今回もたくさんのご意見をありがとうございました。
毎月2回開催になりました「さかそう会」、今回は棉の木の館での開催です。 前回のあ …