尾崎小学校お別れ式
2015/09/26
昨日、
尾崎小学校のお別れ式に参加させていただきました。
昨日をもって
子ども達が
この校舎に登校するのは最後になります。
尾崎小学校は
福島小学校と統合され、
場所は福島小学校の位置、
名前は尾崎小学校になります。
尾崎小学校には
写真のような石碑が立っています。
和を以て貴しと為す
私の座右の銘です。
いや「誠実」が座右の銘なので、
座左の銘です。
明治5年から139年、
尾崎小学校は美術にとても力を入れ、
昭和44年に高松宮賞を受け、
昭和45年には高松宮殿下も御台臨されました。
その記念碑がこの石碑です。
4月から少し通学路は長くなる子もいるけど、
子ども達には
元気に、
安全に、
新しい学校に通ってもらいたいです。
関連記事
-
-
今年もこのシーズンがやってまいりました。卒業・入学式のシーズン。
本日はまず、貝掛中学校の卒業式から。貝掛中学校区は今年度、1中学2小学校すべての …
-
-
尾崎小学校の子ども達、海洋教育パイオニアスクールプログラム「川と海の生きもの」後編。
先日の男里川の菟砥橋付近で行われた海洋教育パイオニアスクールプログラム「川と海の …
-
-
本日は阪南市議会、厚生文教常任委員会の行政視察で泉大津市へ。大型認定こども園&産業廃棄物最終処分場。
本日は朝から私が委員長をさせていただいております、厚生文教常任委員会での行政視察 …
-
-
阪南市PTA協議会研修会
PTAの研修会に参加させてもらいました。 岬中学校の校長先生による 研修会でした …
-
-
母校である貝掛中学校へ。PTAとして一年間頑張らせてもらいます。
31年前に卒業させていただきました貝掛中学校へ。今年度、PTAとして子どもたちの …
-
-
本日を皮切りに卒業式・入学式シーズンが始まります。まずは貝掛中学校から。
本日は我が母校でもある貝掛中学校の卒業式でございました。 卒業生の皆さん、保護者 …
-
-
彼岸明け。先日伺った桃の木台小学校でのワンシーンを。
彼岸明けですね。やっと少しずつ涼しくなってきました。 朝方は少し冷えすぎるぐらい …
-
-
阪南市および周辺の大阪湾をテレビで紹介。今年のアマモサミットに向けて。
今日はテレビで大阪湾の特集がありました。 今年は阪南市でも全国アマモサミット20 …
-
-
昨日はまさに運動会日和!阪南市内小学校の運動会でした。14年の早起き生活に幕。
昨日は本当にいいお天気でした。阪南市内の各小学校では運動会が開催されました。 私 …
-
-
幼稚園バス
市役所の裏には 幼稚園のバスが停まっています。 市内の幼稚園児たちを送迎してくれ …