人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

議員連絡会、議会運営委員会、議会改革推進検討会作業部会、、、バタバタでした。

      2021/01/23

昨日は朝から毎月定例、議員が全員集まる議員連絡会。このひと月の議会活動の報告などが行われました。また議長から昨今の行財政改革や阪南市財政状況などを勘案した議会勉強会の案内もありました。

議員連絡会に続いて議会運営委員会。先般このブログでもお伝えした臨時議会が1月26日10時~、会期は26日一日だけで開催されることが決まりました。内容は尾崎公民館の指定管理について、ほか、です。

昼まで様々な調整や準備を進めた後、昼から監査のお仕事が少しあって、すぐに総合計画審議会の傍聴・・・と思って走っていきましたら、急遽総合計画審議会は延期になったそうです。。。それならそれで案内してほしいです。市民の方が傍聴に来ていただいていたらどう説明するつもりだったんでしょうか。そしていつに延期になったかも分からんし、、、もう。(1月23日追記:当該審議会は3月1日に延期となり、ホームページにアップされています)。ガラス張りの市政、よろしくお願いしますね。

とかなんとか言ってるうちに、議会改革推進検討会の作業部会がスタート。

とても前向きな議論が出来ています。この会議についての市民皆様への情報発信はこちらで行っています。

以上の会議の合間にも市民相談も数件こなして、何ともバタバタした一日でした。対応いただいた皆様、そして会議準備いただいた皆様、ありがとうございました。

 - 市議会

  関連記事

駅周辺整備特別委員会が開催されました。山中渓と尾崎駅周辺の状況、そしてシビックプライド。

駅周辺整備特別委員会が開催されました。 山中渓駅の駅舎と周辺整備についてはこれか …

監査委員のお仕事。例月出納検査です。

代表監査の先生と共に1月の例月出納検査を行いました。 詳細は監査内容なので明かせ …

厚生文教常任委員会。西部丘陵地区産業集積用地造成事業にかかる環境アセスメントについて。

厚生文教常任委員会が開催されました。 youtubeはこちら。 内容は9月議会か …

平成30年度第1回定例会(3月議会)が閉会いたしました。とても長い27日間でした。

本日で平成30年度第1回定例会(3月議会)が閉会いたしました。 最終日のYOUT …

府民の声の見える化

大阪府では 「府民の声の見える化」として、 平成23年1月より 府民からいただい …

議会運営委員会を開催いたしました。議長はオブザーバーとして参加。

議会運営委員会を開催いたしました。3月1日から始まる本会議の中身を決める会議です …

本会議2日目が終了。今日はたくさんの傍聴者がお見えになりました。明日は議案審議です。

6月議会の2日目が終了いたしました。本日で一般質問は全員終了、合計9名の議員が登 …

大阪狭山市を議会視察。議会改革推進検討会より。

議会改革を推し進める阪南市議会ですが、昨日は議会改革推進検討会で大阪狭山市議会を …

財政研修会。財務省近畿財務局と大阪府からそれぞれ講師に来ていただきました。

昨日の非常事態宣言が発出される前、午前中に阪南市議会議員と市職員のうち部長と担当 …

本日の特別委員会にて「11月14日総合こども館整備事業廃止」を初めて聞きました。

本日は市長の交替後、初めての総合こども館整備特別委員会でした。 テレビや新聞記者 …