議員連絡会、議会運営委員会、議会改革推進検討会作業部会、、、バタバタでした。
2021/01/23
昨日は朝から毎月定例、議員が全員集まる議員連絡会。このひと月の議会活動の報告などが行われました。また議長から昨今の行財政改革や阪南市財政状況などを勘案した議会勉強会の案内もありました。
議員連絡会に続いて議会運営委員会。先般このブログでもお伝えした臨時議会が1月26日10時~、会期は26日一日だけで開催されることが決まりました。内容は尾崎公民館の指定管理について、ほか、です。
昼まで様々な調整や準備を進めた後、昼から監査のお仕事が少しあって、すぐに総合計画審議会の傍聴・・・と思って走っていきましたら、急遽総合計画審議会は延期になったそうです。。。それならそれで案内してほしいです。市民の方が傍聴に来ていただいていたらどう説明するつもりだったんでしょうか。そしていつに延期になったかも分からんし、、、もう。(1月23日追記:当該審議会は3月1日に延期となり、ホームページにアップされています)。ガラス張りの市政、よろしくお願いしますね。
とかなんとか言ってるうちに、議会改革推進検討会の作業部会がスタート。
とても前向きな議論が出来ています。この会議についての市民皆様への情報発信はこちらで行っています。
以上の会議の合間にも市民相談も数件こなして、何ともバタバタした一日でした。対応いただいた皆様、そして会議準備いただいた皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
平成25年第2回定例会
いよいよ 明日から本会議が始まります。 私にとって3回目の本会議になります。 1 …
-
-
監査委員として市役所のほうは最後の例月監査。1年間早かったですね。
監査委員として市役所のほうは(泉南清掃事務組合の監査は残っているので)最後の例月 …
-
-
総合こども館のイメージパースが委員会に公表されました。18日に特別委員会開催です。
総合こども館の建物は冷たい、あんなところに子どもを600人も収容(!?)するなん …
-
-
少しずつでも情報発信改革。議会だよりにQRコード。さかそう通信データをアップ。
市民の皆さんに少しでも市政に興味を持ち「まちづくりをワガゴトに」していただくため …
-
-
南議連の研修会
先週末、 南議連(南大阪振興促進議員連盟)の 研修会に参加いたしました。 関西空 …
-
-
阪南市議会にて新人議員情報交換会を開催しました。12月から始まる初定例会に備えて。
昨日、阪南市議会議員全員を対象に「新人議員情報交換会」を開催しました。これは先の …
-
-
おざき出会い館にて議員懇談会。市議会より6名の議員が参加。
NPO阪南まちづくり推進ネットさんによって、初の試み「議員懇談会」が開催されまし …
-
-
個人視察
以前、 阪南市で子育てをされているお母さんより このようなメールを頂きました。 …
-
-
議会改革!予算決算委員会を「常任」に。委員会にオンライン参加が可能に。
阪南市議会では現在、議会改革に力を入れています。 3月議会初日にて、かねてから検 …
-
-
大阪府南部市議会議員研修会
本日は 大阪府南部市議会議員研修会 でした。 冒頭、 会長市である阪南市、市議会 …