舞小学校にイノシシ防護用のフェンスが設置されました。子ども達の安全第一に。
2021/02/01
昨年からイノシシの出没により大騒ぎしました地元、舞小学校。
先日、イノシシ防護用のフェンスが設置されました。
お昼の大休憩など、先生が開門しない限り林道など、山の中で子ども達は遊ぶことができなくなりました。
それもこれも子ども達の安全を考えてのことです。が、できるだけ地域のみんなで山の整備をして子ども達の遊べる場所を確保していきたいと思いますし、新しい遊具も設置したいなと考えています。
関連記事
-
-
インフルエンザ
阪南市内、 インフルエンザが猛威を振るっています。 市内たくさんの学校で学級閉鎖 …
-
-
今日は小学校の入学式。風はきつかったですが、何とか午前中は雨降らずによかったです。
今日は母校である舞小学校の入学式。 36人の新入生が新たに入学されました。ご入学 …
-
-
第44回貝掛中学校入学式。105名の新入生の新たな第1歩。
平成30年度、第44回貝掛中学校の入学式に参加させていただきました。 ついこない …
-
-
サラダホールに「まちライブラリー」がオープンいたしました。
サラダホールに「まちライブラリー@サラダホール」がオープンいたしました。 オープ …
-
-
はなてぃカレッジ
第二回の今回は、 阪南市の商工に関することで、 商工会さんから阪南市の産業観光の …
-
-
一般質問は無事に終了いたしました。「速やかに」「早急に」と言っても1年間ほぼ進まない阪南市政。
一般質問は無事に終了いたしました。youtubeはこちら。 たくさんの皆さんに傍 …
-
-
まい幼稚園の入園式に来賓として参加させていただきました。
卒業入学シーズン、最後の行事で、地元まい幼稚園の入園式に来賓として参加させていた …
-
-
図書館主催では最後の「本のリサイクル」。阪南市立図書館利用者は要チェックです!
平成29年度の本のリサイクル事業が来たる6月11日(日)に開催されます。 図書館 …
-
-
五中祭
阪南市内の 5中学校のPTAの皆さんで行われる 「五中祭」に参加させていただきま …
-
-
心肺蘇生とAED講習会。救命救急の方法は毎年少しずつ変わります。
毎年行われている小学校での心肺蘇生とAED講習会。日本赤十字の先生をお招きしての …