阪南市でコットンを育てていただいている皆様。コットンボックスにご協力ください。
2015/09/29
阪南市役所の玄関の所に突如「コットンボックス(上甲が勝手に命名、実際は綿花回収BOXと書かれています)」が出現しています。
阪南コットンプロジェクトのおかげで市内各地でコットンを育てていただいていますが、「育てた後、コットンボール(綿の塊)どうしたらいいん?」との問い合わせが多かったので、この度コットンボックスの設置となりました。コットンは種を抜いたりしなくて結構です、そのままコトンと入れてください。コットンだけに。
ご協力いただいたコットンは加工して、地域活性化の材料に使わせていただきます。
なおコットンボックスは市役所、商工会、公民館(3館)に設置しております。最寄りのコットンボックスをご利用ください。
関連記事
-
-
総合こども館の建物購入のために交付していただいた交付金のうち約半分を返還。残りは年度末に繰り上げ償還。
この度、阪南市は総合こども館の旧家電量販店建物購入にかかりましたお金のうち、国か …
-
-
俎石山
阪南市は 大阪の南で、海と山が迫っているため、 鉄道駅からすぐに山登り、海水浴、 …
-
-
大阪湾のカキは下荘漁協でも大盛況。たくさんのお客さんがお見えになりました。
下荘漁協でも始まりましたカキ養殖。今年は2日間でしたが「冬の漁師めし」イベントと …
-
-
山中渓の歴史街道が「観光地」として、どんどんレベルアップしております。
昨日の記事に引き続き、山中渓ネタです。 3月も中旬以降になると桜シーズンを迎え、 …
-
-
サクラ
いよいよ新年度。 市役所のサクラも満開になりました。 本年度、 本市の新入職員は …
-
-
今日の観光ニュース(1)夕陽の写真「カメラ女子」忘れてませんか!(2)新商品の「みどりちゃん」賞味期限長い!
はい、阪南市の観光ニュースのお時間です。 (1)先日案内させていただきました、と …
-
-
初代天皇、神武天皇の東征と阪南市について。その3
2話で完結しようと思っていましたが、「その2」で触れました、阪南市の長楽寺につい …
-
-
第11回はんなん産業フェア
昨日、 なんとか天気ももってくれて、 産業フェア、無事に開催されました。 私は …
-
-
第16回はんなん産業フェア~秋の陣~×阪南うまいもん市×阪南コットンフェスティバル、天気も最高で大盛況。
はんなん産業フェア×阪南うまいもん市×阪南コットンフェスティバル×ピンクリボン大 …
-
-
阪南市の隠れた観光名所、桜の園。現在ここの存続について議論がされています。
知る人ぞ知る隠れた観光名所、桜の園。阪南市の波太神社から山に向かって進み桑畑地区 …