自治会と舞小学校おやじの会の協力で小学校周辺の山の保全。
2022/02/24
自治会と舞小学校おやじの会の協力で小学校周辺の山の保全活動をしました。
久しぶりにチェーンソー持ったら、握力ゼロ、両腕が言うこと聞かなくなりました。。。
おかげでだいぶ明るくなりました。でもまだ全体の5%もできてない感じですかね。。。頑張らなきゃ。
ご準備いただきました皆様、ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
関連記事
-
-
立腰教育の本山、仁愛保育園を視察。腰を立てるということと幼児教育。
福岡県の仁愛保育園を視察させていただきました。 森信三先生の立腰教育を早くから取 …
-
-
阪南市の生涯学習の場「はなてぃ・まなびばネット」が開講いたします。
阪南市の新しい生涯学習の場として「はなてぃ・まなびばネット」が開講いたします。 …
-
-
舞校区福祉委員会の役員会に出席いたしました。今年は子どもの宿題デーあります!
舞校区福祉委員会の役員会に出席いたしました。 コロナでなかなか開催できませんでし …
-
-
山中公立小学校跡:地福寺の手前に筆神さんがあります。
今、阪南市が観光地域として「豊かな海」と並んで力を入れております「山中渓」地区。 …
-
-
横田家船大工用具と孝行臼
先日も準備しているところにたまたま出くわし、 ブログでも案内させていただきました …
-
-
朝日小学校山中分校の子ども達から地域の皆様へメッセージ。
山中渓の住民センターには今年で統合のために閉校する朝日小学校山中分校の子ども達よ …
-
-
幼小中の耐震化
阪南市の幼稚園、小学校、中学校施設の 耐震診断、 耐震補強が随時進められています …
-
-
鳥取中学校と尾崎中学校の適正規模化(整理統合)に向けた取り組みについて
平成32年4月1日に鳥取中学校と尾崎中学校を整理統合するにあたっての住民説明会が …
-
-
アマモサミットその後。子ども達の学習は次のステージへ。
全国アマモサミットが無事に終わってほっとしている阪南市ですが、子ども達はすでに次 …
-
-
グランドの釘
小学校のグランドには 体育の授業などで基準となるような ピンポイントのマークや …