人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

阪南市の子ども達は海からたくさんのことを学びます。海洋教育です。

      2022/03/07

阪南市の小学校のうち、海洋教育に取り組んでいるところは、海からたくさんのことを学びます。

漁師さんにお話を聞いたり、実際に海苔を漉いたり、そしてアマモ場の調査をしたり。

今回はワカメの収穫です。

多い子は11キロ以上のワカメをゲット。いきなり持って帰ったらお母さんビックリするでしょうね。

 - 教育

  関連記事

第93回「実践人の家」全国研修大会に参加させていただきました。

尼崎で開催されました第93回「実践人の家」全国研修大会に参加させていただきました …

阪南市から夏休みのお知らせイッパイ。子どもも大人も阪南市を満喫しましょう。

阪南市のホームページに色々と夏休み関連の情報が載っていますので、ご紹介いたします …

今年もやります、伊勢大神楽。絶対見て欲しい「みんなの学校」。まちづくりネットワークより。

先週の事なんで恐縮ですが、定例まちづくりネットワーク意見交換会が行われました。 …

おやじの会

舞小学校の「おやじの会」による アスレチックの整備保全作業が行われました。 この …

阪南市の公立幼稚園・保育所のみんなに「えんとつ町のプペル」をプレゼント!

本日はこどもの日。 先日チラッとお話ししたプロジェクトは、タイトルの通りでした。 …

新しい大阪湾再生に向けて、今考えるべきこと。第15回海の再生全国会議をオンライン開催

最近、大阪湾に関することでの発信が多くなっていますが、国土交通省から案内が届いて …

舞小学校のアマモがスクスク育っています。11月の全国アマモサミットに向けて。

舞小学校の6年生が去年から教室の前でアマモを育てています。今年の11月に行われる …

親学習リーダー

第4回目の 親学習リーダー養成講座です。 今回は 実際にファシリテーターとして、 …

幼稚園の入園式。今シーズン最後の式典になります。アンパンマンもお祝いに駆け付けました。

まい幼稚園の入園式にお招きいただきました。 幼稚園のあちらこちらが超かわいくデコ …

11月イベント密集期間が始まりました。11月は阪南市各所で色んなイベントあります。ぜひお出かけください。

11月イベント密集期間がスタートいたしました。 本日私は、朝から阪南市軟式少年野 …