人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

第3回になりました、ぽれぽれマルシェ。コロナ対策をして開催です。

      2022/07/25

阪南市地域交流館で第3回ぽれぽれマルシェが開催されました。

コロナの影響で開催が大変心配されましたが、今回は飲食(ただしテイクアウト)ありで、体育館の中にもたくさんのブース出展もあり、少しずつ賑わいが戻ってきたという感じです。ただし、コロナの影響でか、お客さんは若干少なめでしたが。

できることを少しずつ。やらない理由を探すんじゃなくてできる方法を考え実行する。市民活動、市民協働ってこういう小さな積み重ねから育っていくんだなぁと実感した1日でした。準備いただいた皆さん、お手伝いいただいた皆さん、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 - 日々の活動

  関連記事

楽しみな本が届きました。これからの「まちづくり」についてしっかり考えよう。

楽しみにしていた本が届きました。 阪南市の今一番の課題は「市全体でまちづくりをワ …

本日は箱作駅にてスタート。雨が降らなくって良かった。

梅雨入りしてからジメジメしますね。天気もよく分かりませんが、なんとか今朝は良くな …

玉田山公園

玉田山公園に どんぐり拾いに出かけました。 それはそれは スゴイ量のどんぐりが取 …

no image
public-relations"HANNAN"

国際交流つながりですが、 阪南市在住の外国人の方、 もし必要であれば、 「広報は …

せんなん里海公園清掃活動~いこらよ!みなで夜店!

昨日は朝からせんなん里海公園にて、はんなんもりあげ隊be-fi(ビーファイ:阪南 …

鳥取ノ荘駅立ち

本日より 駅立ちスタートです。 市政報告書「さかそう通信」17号の配布です。 ま …

深日・洲本ライナーの社会実験便に乗り、洲本へ視察。ワガゴトまちづくりを学ぶ。

深日・洲本ライナーが9月末までの期限付きで社会実験として運行されています。今回の …

第57回さかそう会を開催。箱作西住民センターにて9月議会報告です。

第57回上甲誠市政報告会「さかそう会」を箱作西住民センターにて開催させていただき …

京都流議定書2015。「経済とソーシャルの交わるところ」に参加。

現在、京都にて「京都流議定書2015~経済とソーシャルの交わるところ~」にお邪魔 …

本日よりさかそう通信7月号の配布を始めています。まず鳥取ノ荘駅から。

おはようございます。本日よりさかそう通信7月号の配布を始めています。 今朝はまず …