令和4年度大阪府南部市議会議長会研修会。阪南市からは14名中8名の議員が参加。
令和4年度の大阪府南部市議会議長会研修会が3年ぶりに泉大津市でリアル開催されました。
「SNSで広がる市民のコミュニケーション ~安全で効果的な活用方法とは~」
講師:後藤 真理恵氏
私もこのブログをはじめ、インスタ、フェイスブック、ツイッターなどさせてもらっていますが、日に日にインターネットによる情報受発信の重要性は高まっていると感じています。社会的にもこの7月には侮辱罪の法廷刑の引き上げが施行されました。
講師の先生もおっしゃっていただいていましたが、議員はそもそもインターネット、SNS上では目立つ存在なので、情報発信はくれぐれも気を付けて、とのこと。しっかり肝に銘じ、それでも情報発信はガンガン頑張っていきたいと思います。皆さんからのご意見もお待ちしています。
ご準備いただきました担当市事務局の皆様、南部市議会議長会の皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
本日は朝から議員連絡会と議会運営委員会。昼からは第2回会派勉強会(市民部所管)でした。
本日は朝から毎月定例の議員連絡会(毎月定例の議員同士の連絡会)が開催されました。 …
-
-
市議会議員のきまり
市議会議員になると一番初めに、 「議会関係例規集」 という冊子を頂きます。 議会 …
-
-
市民病院関連特別委員会
本日、朝から 市民病院関連特別委員会が開催されました。 この特別委員会は 平成1 …
-
-
明日から臨時議会が始まります。役選(議会役員等構成選出)が行われます。
明日から臨時議会が始まります。 役選(議会役員等構成選出)が行われます。 もちろ …
-
-
改めて議会改革推進検討会がスタートいたしました。頑張ります!
改選前に多くの議論と結果を示せた議会改革推進検討会。 議論のうち議会基本条例につ …
-
-
第1回臨時会(臨時議会)
昨日、 臨時議会が開かれ 役選(議会役員等構成選出)が行われました。 役選が始ま …
-
-
今日は尾崎駅からスタートです。少し冷えましたが、駅立ちには最高の季節がやってきました。
今朝は尾崎駅にてさかそう通信の配布をさせていただきました。 朝から少し寒かったで …
-
-
議会の前半が終了。週明けから委員会が始まります。
私を含め10人の議員が登壇した一般質問が終わり、3月議会の前半戦が終了いたしまし …
-
-
総務事業水道常任委員会が開催されました。国への交付金返還の審議が始まりました。
総務事業水道常任委員会が開催されました。もうYOUTUBE上がっていますね。 今 …
-
-
インターネット選挙
先の参議院議員選挙より「インターネットを使った選挙運動」が解禁になっています。 …