2015環境美化ポスター展が開催されています。阪南市役所玄関ロビー
現在、阪南市役所の玄関ロビーでは、男里川水系環境保全活動実行委員会の皆さんにより「2015環境美化ポスター展」が開催されています。
同時に第14回「水辺の学校」の報告もされています。たくさんのボランティアの方々と岸和田土木事務所の方々、市役所職員の方々により、小学生5年生に大雨時の対応についての防災学習、川と生活について、環境調査、生き物調査などが行われたとの事です。いつもありがとうございます。
関連記事
-
-
みんなで響育!
本日は 阪南市PTA大会 兼 人権研修会 でありました。 会長、教育長の挨拶から …
-
-
幼稚園卒園式
幼稚園の卒園式に 来賓として参加させていただきました。 まい幼稚園では 今年52 …
-
-
総会の日々。阪南市シルバー人材センターと泉南地区PTA協議会へ。
春のシーズンには様々な団体で「年次総会」が開催されます。今年は議長としての来賓参 …
-
-
サラダホールの自習室
サラダホールの自習室(練習室B)、 開放されています。 サラダホールのホームペー …
-
-
阪南市立図書館からの情報発信。TVでマスターズCafeが紹介されます。
昨年、NHK厚生文化事業団の「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞しました阪南市 …
-
-
図書館を使い倒そう!明日の図書館、図書館からはじまる、わたしのまちづくり!
何度かこのブログで案内させていただいておりました阪南市立図書館の30周年記念講演 …
-
-
2018年、阪南市では第11回全国アマモサミットが開催されます。
2018年、阪南市では第11回全国アマモサミットが開催されます。実は大阪開催は2 …
-
-
あたごプラザは3月いっぱい休館いたします。
本日のあたごプラザ臨時運営委員会にて、あたごプラザが3月いっぱい(3月31日まで …
-
-
サンサンパーティ
桃の木台の飯の峯中学校で行われました 地域教育協議会(すこやかネット) 「りんく …
-
-
本日は子育て拠点整備特別委員会。そして新しくできた「森のあるこども園 飛鳥ゆめ学舎」へ視察。
本日は朝から子育て拠点整備特別委員会。 会議は30分ほどで終わりまして、続いて、 …