人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

令和5年度の予算常任委員会が開催されました。私は委員ではなく傍聴いたしました。

   

令和5年度の予算常任委員会が始まりました。

私は今年は委員ではない(隔年で予算・決算でグループが入れ替わります)ので、傍聴いたしました。

一般会計で歳入歳出ともに193億3,500万円の予算審議を行うものです。本日は前半二コマだけで、後半は週明けの月曜日に行われます。

《活動》予算常任委員会 等 5

 - 市議会

  関連記事

議会運営委員会を開催いたしました。12月議会の最終調整。

15日(木)ですが、議会運営委員会を開催いたしました。 内容は12月議会の最終日 …

本日の議会にて(仮称)阪南市立総合こども館の補正予算が賛成多数で議決されました。

さて先日の委員会に続いて、本日本会議にて賛成多数で議決されました(仮称)総合こど …

(仮称)阪南市立総合こども館 整備事業計画についてのカンタンな説明。

阪南市には公立の幼稚園が4園、保育所が3所あります。 どれも老朽化しており、7か …

行政視察

行政視察については、 先日、このブログでもお話させていただきました。 本日は北海 …

駅周辺整備特別委員会

先般の12月議会にて、 阪南市議会に新たな特別委員会が設置されました。 名前を …

総務事業水道常任委員会では旧家電量販店の売却にかかる付託案件。

昨日、総務事業水道常任委員会が開催されました。内容は20日の議会から付託を受けま …

一般質問

本日無事に一般質問終わりました。 たくさん傍聴来てくださってありがとうございまし …

阪南市議会の議会基本条例、残念ながら今年度内での制定は難しくなりました。

このブログでも随時お伝えしておりました、阪南市議会、議会基本条例の制定に向けた検 …

議員連絡会のあと、第3回(通算では13回目)議会改革推進検討会。

議員連絡会のあと、第3回議会改革推進検討会が開催されました。 議会基本条例につい …

議会における監査委員としての決算認定についての審査結果報告

去る9月3日の議会にて、監査委員として決算認定についての審査結果を報告いたしまし …