舞校区福祉委員会の役員会に出席。舞小学校、子ども福祉委員を結成へ。
2023/05/03
舞校区福祉委員会の役員会に出席いたしました。
コロナウイルスの対応や一人暮らし高齢者の食事会MSS(舞シニアサポート)による移動支援、子ども達のためのふるさと農園など、この一か月の諸般の連絡、報告が行われました。
社会福祉協議会からの提案では舞小学校でも子ども福祉委員を設置して、地域の皆さんの支えあいを応援しようという紹介もありました。私としても引き続き応援・PRしていきたいと思います。
ご準備いただきました皆さんありがとうございました。
《活動》舞校区福祉委員会役員会 等 7
関連記事
-
-
阪南市の草竹農園さんのヌカマルシェ、ポルノグラフィティさんとコラボ!!
つい先日、天王寺MIOでの「阪南地ものマルシェ」で阪南市の色んな産品が販売される …
-
-
人権相談室
阪南市役所の裏(山手)の駐車場にありました、 人権相談室。 今まで階段を上がらな …
-
-
「阪南市 子育てガイド」のパブリックコメント
昨日の「まちづくり」パブリックコメントの記事に 引き続いて、 現在、進行中のパブ …
-
-
地域交流館
新年度より 本格始動しております地域交流館に寄せてもらいました。 (この銘板、今 …
-
-
介護用品の給付事業
阪南市では4月より 介護用品(紙おむつなど)の支給対象者を 今まで要介護4~5で …
-
-
サンサンパーティ
桃の木台の飯の峯中学校で行われました 地域教育協議会(すこやかネット) 「りんく …
-
-
お隣、岬町のみさき公園(今年度で南海が撤退)サウンディング調査が始まります。
みさき公園。 ほんっと子どものころから思い出たくさん詰まった公園です。遠足も写生 …
-
-
せんなん里海公園をバリアフリーの観点から改めて視察。うん、、、やっぱり良い公園だ。
いつもお世話になっております「せんなん里海公園」、今回はバリアフリーという観点に …
-
-
サラダホールでは本日の子育てフェスタの準備万端です。スキップ楽団ファンの皆さんお子さんとご一緒にどうぞ!
先日より何度か案内させていただいていますが、本日朝10時半よりサラダホールにて「 …
-
-
地域の校区福祉委員会に出席、終了後すぐに「第3回じねんフェスタ」へ。年々すごい来場者数です。
朝から地域の校区福祉委員会総会に参加させていただきました。 うちの小学校区では「 …