広域臭気
2016/03/26
2日前になりますが、
阪南市~岸和田各地で「広域臭気」という
事件(?事象?)が起こりました。
ガス漏れの匂いがし、
ある小学校では子ども達が避難し、
あるスーパーではガス漏れ騒動になりました。
原因究明のために調べると、
その「ガス漏れの正体」は
「広域臭気」だそうです。
大阪ガスもLPガスも、
その時間帯にガス漏れは起きていません。
「広域臭気」は
5~6年前から年に一度ないし二度あるそうで、
海から匂いが上がってきている可能性が高いそうです。
ガスの匂いが辺りを包み、
少し経つと無くなってしまう、
そんな事象です。
今回の件は箱作~岸和田で
風に乗って
順番に発生しました。
どんどん北上していったようです。
その回によっては阪南市だけで終わる時もあるようです。
ただこの「臭気」、
実際の所、ガスかどうかもわかりません。
ガスかどうか測定しに行くまでに消えてしまうからです。
何処から発生するかも不明、
「原因不明」「正体不明」の臭気です。
皆さんご存知の通り、
天然ガスには匂いはなく、
日本に輸入されてからガス漏れ防止のための匂いが付けられます。
よって
あの匂いは天然ガスそのものの匂いではありません。
いずれにしても
今までで、「広域臭気」による
被害事例はありません。
「広域臭気」か「ガス漏れ」かを
見分ける(嗅ぎわける)には、
「広域臭気」はしばらくすると消える、
「ガス漏れ」はいつまでも続く、
こういう事になりますが、
本当にガス漏れだった場合、
消えるかもしれないので、
ちょっと待つうちにガス中毒になりかねませんので、
とりあえず、
屋外に避難する、これが必要かもしれません。
んー。。。困ったもんです。
写真は広域臭気関連では
ありませんが、
本日、サラダホールで消防訓練が行われていました。
サンサンと日が照って暑い中、ご苦労様でした。
関連記事
-
-
特設公衆電話
本日の朝刊に出ておりました、 「全ての避難所に特設公衆電話~阪南市とNTT覚書」 …
-
-
備蓄用炊き込みごはん
ちょっと写真が古くて申し訳ありませんが、 去年の秋、 うちの地区で行われた防災訓 …
-
-
本日は茨木市にて、大阪北部地震の災害ボランティアに参加してきました。百聞は一見に如かず。
本日は中村秀人議員の発案で、茨木市に災害ボランティアとして参加してきました。畑中 …
-
-
防災訓練
地域の自主防災会による 防災訓練が行われました。 雪はチラつくし 風はきついしで …
-
-
阪南市の災害ボランティア対応などについて。
週末にかけて降る雨の大阪府北部地震で被災されているおうちへの影響が大変心配です。 …
-
-
昨日は泉州南広域消防組合議会の臨時議会が開催されました。全ての案件が全会一致で可決されました。
昨日は泉州南広域消防組合議会の第1回臨時議会が開催されました。 議会では、副議長 …
-
-
炊きだし
去年もお手伝いさせていただきましたが、 今年も地元の幼稚園で 避難訓練&自主防災 …
-
-
市役所地下の自動販売機は停電でも大丈夫。
市役所の地下にジュースの自動販売機が2台あるのですが、それらは「緊急時飲料提供ベ …
-
-
【阪南市に拡散希望】熊本地震への支援物資。本日より自治会の回覧板が回り始めているはずです。
昨日も同じ記事を書かせていただきました、熊本地震への支援物資。阪南まもる館にて受 …
-
-
【阪南市で至急拡散ねがいます!熊本地震支援】トイレットペーパー、紙おむつ、ウエットティッシュを「阪南まもる館」にお持ちください!
阪南市では救援物資(3品目限定)の募集を本日22日から30日まで、朝9時~17時 …
- PREV
- インタビュー交流会
- NEXT
- やぐらパレード2013