議会運営委員会
2018/09/04
本日は議会運営委員会でした。
私は初めての参加でした。
議会運営委員会、略して「議運」は
12月2日から行われる
第4回定例会(本会議)の
内容を事前に確認するもので、
中身の議論が行われるわけではありません。
「こんな案件が上がってますー」と
一通り理事者(市役所)から報告を受けます。
本会議の内容の確認の後、
市議会(定例会の内容以外で普段の市議会)の運営について
さまざまな議論がなされます。
定例会や委員会は
9月からインターネットででも
映像が公開されるようになり、
昔の議会の在り方とは
大きく変わってきていると思います。
その社会の流れに合わせるべく、
「開かれた議会改革」
として、
市民の皆様のため、子ども達の明るい未来のために、
しっかり議論していきたいと思います。
関連記事
-
-
大阪府市議会議員研修会
本日は大阪府市議会議員研修会が 万博記念公園の ホテル阪急で行われました。 府下 …
-
-
第4回会派勉強会
この勉強会も 今回で4回目になりました。 メチャメチャ忙しい時期なのに ご協力い …
-
-
12月議会が閉会。最終日33人の市民の皆さん+3人の記者さんが傍聴。
本日で12月議会が閉会いたしました。 今回の議案は(仮称)総合こども館について太 …
-
-
生け花
議員が使わせてもらう応接室や、 議長室などには いつもきれいな生け花が飾ってあり …
-
-
予算審査特別委員会の後半戦。たくさんの議論がありましたが、全会一致で可決いたしました。
平成30年度予算審査特別委員会の後半部分が開催されました。2日目の今日は生涯学習 …
-
-
本日は愛知県津島市より6名の議員の皆さんが視察に来ていただきました。地域福祉推進計画について。
本日は愛知県津島市より6名の議員の皆さんが阪南市に行政視察に来られ、歓迎の挨拶を …
-
-
南議連
南議連の幹事会に参加させていただきました。 今夏の政府要望、 大阪府要望を終えて …
-
-
本日は第8回の議会改革推進検討会作業部会。議会基本条例について。
本日は議会改革推進検討会の第8回作業部会が開催されました。 思っていたところまで …
-
-
市議会だより
来月(5月)号の阪南市議会だよりの準備ができました。 私は今年、広報編集委員会の …
-
-
定例監査の2日目。みっちり監査させていただきました。
定例監査の2日目。午前中と午後に分けて。 あ、窓の外のひまわりキレイですね。 な …
- PREV
- 副議長の一般質問
- NEXT
- 第22回阪南市健康マラソン大会