宝塚市の末広公園
2016/04/10
プライベートですが、
宝塚市の末広公園にお邪魔しました。
市役所横にある大きな公園です。
メチャメチャ広いです。
お正月休みとあって
たくさんの家族がボール遊びしたり、凧揚げしたり、
遊んでおりました。
(もちろんうちも)
公園は全面芝生が引いてあり、
常設のステージや
遊具、ベンチ、ストレッチ器具、
噴水や公衆トイレなんかがあちらこちらにあります。
夏にはサマーフェスタなどのイベント広場にもなります。
さて、この公園、
普段は広ーい公園ですが、
万一の災害の時は防災公園に早変わりします。
ステージの下には100トンの水を耐震貯水槽に貯え、
防災倉庫も常設、
応急生活空間用のシェルターもあり、
ステージの上には太陽光発電、
それ以外にも風力発電や太陽光発電をあちらこちらに設置、
広場自体は仮設住宅の敷地になる。
それはそれはすごい施設なのです。
阪南市では里海公園が大きな公園ですが、
防災公園ではありません。
子ども達と鬼ごっこをし、
フラフラになりながらでしたが
宝塚市末広公園、
お正月から防災について考えさせられる公園でした。
関連記事
-
-
本日は鳥取ノ荘駅からスタート。半年以上ぶりに駅立ちを再開させていただきました。
本日は鳥取ノ荘駅からスタートです。 半年以上ぶりに駅立ちを再開させていただきまし …
-
-
桜
いよいよ 桜の季節です。 先日もお伝えしました通り、 今週末は 山中渓の桜まつり …
-
-
阪南セブンの海の森、今回はせんなん里海公園で種子選別・チリモン・自然海岸の清掃活動。
阪南セブンの海の森、昨年の6月に阪南市と協定を結び、以後、定期的に関西各地(関西 …
-
-
ポスティングにはトレイルランニングのリュックがおススメです。さかそう通信6月号のポスティング終了。
さかそう通信6月号のポスティングが終了いたしました。 少し前にプレゼントでもらっ …
-
-
さかそう通信ポスティング1月号終了。また次号もお楽しみに。
さかそう通信1月号のポスティングが終了しました。(1月最終日ですが) 写真は光陽 …
-
-
手話奉仕員養成講座
本日から、手話講座が始まりました。 これから来年の1月まで10か月、 合計40回 …
-
-
おかげさまで大盛況でした「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。
土曜日にサラダホール大ホールで開催されました「認知症になっても自分らしく生きる! …
-
-
昨日は阪神淡路大震災から26年目でした。必ず来る南海トラフ大地震に向けて復習しましょう!
昨日は阪神淡路大震災から26年目でした。お亡くなりになられた皆様にご冥福をお祈り …
-
-
はんなん夢まち大学1日目。阪南市の「まちづくり」について学びました。
昨日は予てから楽しみにしていた「はんなん夢まち大学」。 本物の大学の講義を無料で …
-
-
第59回大阪府消防操法訓練大会、阪南市の第4分団が見事優勝!
去る9月6日、第59回大阪府消防操法訓練大会【小型ポンプ操法の部】において見事、 …