幼稚園フェスティバル
2016/04/17
本日は
阪南市4つの公立幼稚園が一堂に会し、
「幼稚園フェスティバル」が
サラダホール大ホールで行われました。
たくさんの子ども達、
ほんっとに元気いっぱいで、
毎年思いますが
「ようこんだけ曲数もダンスも覚えたな」と感心しました。
ご準備いただいた先生方、
PTAの皆さん、
ありがとうございました。
そういや
サラダホールのロビーが
すごいことになってました。
かっちょいいです。
一見の価値ありです。
市役所の職員さんも
ご近所でお勤めの方も
ぜひ一度サラダホールに来て見上げてみてくださいね。
関連記事
-
-
献立委員会
小学校給食のための 物資購入委員会に参加してきました。 物資購入委員会は子ども達 …
-
-
貝掛中校区の街角ふれあい協議会の子どもとはっぴぃデイ。地域みんなで子ども達を見守っています。
貝掛中校区の街角ふれあい協議会の子どもとはっぴぃデイが開催されました。 オープニ …
-
-
阪南市「子育て応援フェスタ」は楽しいイベントもいっぱいです!2月6日(土)10時半から!
阪南市の子育て総合支援センターから「子育て応援フェスタ」の開催案内が届いています …
-
-
街角ふれあい協議会(すこやかネット)の朝の挨拶見守り運動からスタート。
今日は街角ふれあい協議会(すこやかネット)の朝の挨拶見守り運動からスタートです。 …
-
-
小学校の運動会
本日は 小学校の運動会に参加。 私の地域の舞小学校の運動会では 毎年 自主防災会 …
-
-
本日は海洋教育パイオニアスクールプログラム「川と海の生きもの」男里川にて。
本日は男里川にて海洋教育パイオニアスクールプログラム「川と海の生きもの」のうち川 …
-
-
9月6日締め切り:小学生:今年も魚庭(なにわ)の大漁旗デザインコンクール
いよいよ夏休みも終盤に差し掛かってきました。 子ども達、宿題はもう済んだかな?「 …
-
-
阪南市立図書館ホームページがリニューアル!新しいサービスもゾクゾク!本を読もう!
ここ最近のこども未来プロジェクトでも、何度も話題にでました「本」の取り組み。下荘 …
-
-
岬町の教円幼稚園を訪問。そして森信三資料館「実践人の家」を訪問。
約1年半ぶりですが、岬町にある教円幼稚園を訪問させていただきまして、ご挨拶をさせ …
-
-
日々、阪南市のあちらこちらで子ども達がアマモの勉強・体験をしています。
今年の11月2日~4日で全国アマモサミットが阪南市で開催されますが、それにむかっ …