サラダホール
2015/04/29
市役所の隣に文化センター「サラダホール」があります。
いつも
本当にお世話になっています。
サラダホールには図書館が併設されており、
たくさんの蔵書があります。
なお蔵書は出ているものだけでなく
倉庫にもたくさんあるので、
「こんな本読みたい」って時は
窓口の方に尋ねるとほとんどの本は揃います。
阪南市の図書館にないときは、他の図書館から借りてくれます。
こないだも
どうしても見たい本
(西本願寺三十六人家集の重ね継ぎが見たかった)
があって問い合わせると、
時間は数日かかりましたが、
なんと「国会図書館」から借りてきていただきました。
まぁ、そんなことは稀ですが、
阪南市の蔵書に関しては
インターネットサービスもあります。
登録だけしておけば、インターネットで本の予約もできます。
ぜひご利用ください。
関連記事
-
-
阪南市は日本の夕陽百選に選出されています。特に夏はとても美しい夕陽。。。
阪南市の夕陽、特に夏は海(といっても淡路島)に沈む夕陽がとても美しく、その美しさ …
-
-
地元の小学校の卒業式に参加。お天気も最高で、とても良い式でした。
私の母校でもある舞小学校の卒業式に参加させていただきました。 卒業して32年、保 …
-
-
癒しの音楽家、松尾泰伸氏のコンサートおよび奉納演奏が3密を避けコロナ対策を講じて開催されました。
コロナウイルスの影響で中止になっていました松尾泰伸氏のコンサート・奉納演奏が3密 …
-
-
今月号の広報はんなんには市民の皆様のご意見を踏まえた「総合こども館」のイメージ・大まかな配置が示されています。
今月8月号の広報はんなんには、市民の皆様、現役職員、保護者の皆様のワークショップ …
-
-
皿田能
皆さん!! 明日は何の日か知ってますか? そう、 年に一度の皿田能の日なんですよ …
-
-
市役所玄関ロビーでは日本遺産「葛城修験」のパネル展覧会が開催されています。
市役所の玄関ロビーでは日本遺産「葛城修験」のパネル展覧会が開催されています。 関 …
-
-
本日は舞小学校の卒業式。みんなおめでとう。中学校でもがんばってね。
本日は舞小学校の卒業式。 体育館の中は少し肌寒いですけど、天気も申し分なくて、花 …
-
-
春のイベント満載!山中渓の桜は少なめですが、お客さんはたくさんお見えになりました。
まずは第26回阪南市総合体育大会開会式から。 去年のこの大会で好成績を残された皆 …
-
-
阪南市産の海苔の佃煮とフィリピン産のニラガンバブイ!阪南市の給食がおもしろい件。
阪南市の給食、いつも工夫を凝らしてくれてて子ども達も大人も楽しませてもらってます …
-
-
阪南市の移住・定住促進PRが粛々と進んでおります。もっとドッカーン!っとやったら良いのに。。。
年末に「スターウォーズと妖怪ウォッチを見に行こう!」としてブログを書かせていただ …