勇夫「善六」の碑
2016/06/29
西鳥取漁港の大阪寄りの所に
勇夫「善六」の碑があります。
阪南市の準用河川「池詰川」の河口の部分です。
天正18(1590)年、
豊臣秀吉の小田原攻めの時、
波有手村の善六さんが多大な功績を残し戦死しました。
先日のNHKの「軍師官兵衛」でありましたね、
北條氏を官兵衛が説き伏せ、小田原開城させるところ。
あれです。
その時の善六さんの働きの恩賞として村人達は税金を減じられ、
それから長い間に渡って恩恵を受けました。
元文4(1739)年に
波有手村と新村の人々によって墓碑が建てられました。
すごいですよね、
その墓碑が建てられるまで恩恵があったとすると、
善六さんの働きによって150年間、税金減免。
安土桃山時代、
江戸時代の太っ腹。
関連記事
-
-
市役所の電話ボックス
阪南市役所内にある電話ボックスのうちの一つ、 といっても、 中には公衆電話はなく …
-
-
阪南市コミュニティバス、いよいよ5月から新車両がお目見えいたします。
かねてから、車両の老朽化や床が高くて乗りにくいなど、たくさんの市民の皆さんからご …
-
-
全国アマモサミットin阪南まで1か月を切りました。みんなで盛り上がっていきましょう!
11月2~4日で開催されます「全国アマモサミットin阪南」まで1か月を切りました …
-
-
市有財産売払いのお知らせ(条件付一般競争入札)・・・旧家電量販店建物の入札です。
市民の皆さんから、情報発信が少ないというお声をいただきましたので、先日も書きまし …
-
-
阪南市マニアの皆さんはご存知だと思いますが、そうでない方、今目指してる皆さんにご連絡です。
阪南市マニアの皆さんには有名な話で、皆さんよくご存じでしょうが、そうではない方、 …
-
-
さしあげます、いただきます
久しぶりに 阪南市の「さしあげます、いただきます」ボードの情報を ピックアップし …
-
-
第二阪和国道
第二阪和NEWS 2014春号が発刊されています。 内容は 「全面的に工事展開し …
-
-
献血
昨日は市役所で献血でした。 お昼少しの時間を縫って寄らせていただきました。 なん …
-
-
第27回阪南市総合体育大会の開会式。泉佐野市市制70周年記念式典。
本日は朝から第27回阪南市総合体育大会の開会式でした。 阪南市議長としてご挨拶さ …
-
-
明日からの阪南市長タウンミーティングに備えて予習を。
先日もこのブログでご案内させていただきましたし、現在、市のホームページででも、広 …
- PREV
- 男里川・山中川の水源地
- NEXT
- ゆるキャラグランプリ2014