さかそう通信
2016/08/11
昨年末、
さかそう通信第15号を
配布させていただきましたので、
このブログででも紹介させていただきたいと思います。
今回の「さかそう通信」
記事の中にも書かせていただきましたが、
一つの実験をさせていただいておりました。
「情報は伝え方によって、
イメージも効果も、
そして記憶として残り方も全然違う」
このことに対する実証実験です。
今回は全体の構成をプロの方にお願いし、
いつもより大きい紙で制作、配布させていただきました。
【さかそう通信(上甲誠市政報告書)新号&バックナンバー】
PDFが別窓で立ち上がります。
(15号は上記のみ。文字データ埋込バージョンはありません。)
※「文字データ埋込みバージョン」は場合によっては
正しく表示されないかも知れません。
その場合は通常データ(各号2項目のうち上の方)でご覧ください。
いかがでしたでしょうか。
上の図は第15号の裏面、
保存版で「阪南市の魅力」をまとめさせていただいたものです。
配布させていただきまして、
「すごい!」
「わかりやすい」
などなど
たくさんの感動の感想をいただきました。
また別で
「今までの方が素人っぽく(汗)手作り感があり良い」
とのご意見もいただきました。
一つの参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
関連記事
-
-
この一票で日本を元気に!!「明るい選挙」啓発ポスター。市役所玄関ロビーにて。
市役所の玄関に小学生たちのポスターが展示してあります。明るい選挙啓発ポスターです …
-
-
第44回阪南市立貝掛中学校卒業式。ほんまにおめでとう。
本日は地元、貝掛中学校の卒業式。 31年前に私も卒業した中学校、もちろん校歌はそ …
-
-
阪南市の山々
市政報告書を ポスティングしていると、 山の写真を撮影されている方に遭遇。 「阪 …
-
-
今週土曜日は市政報告会「さかそう会」が開催されます。ぜひお誘いあわせの上お越しください。
去年の春から市民の皆さんへの情報公開と情報共有の場として、そして意見交換の場とし …
-
-
「里山」について真剣に考えた。「地域教育」の実践をした。
朝から第5回「はなてぃカレッジ」にて「泉州人の暮らしと里地里山のちから」の講義を …
-
-
ピンクリボン大阪10周年おめでとうございます。それと近畿大学校友会総会。
本日は朝からピンクリボン大阪のピンクリボン祭り。りんくうタウン駅にて。 千代松市 …
-
-
波太神社
地元の氏神、 波太神社に当選のご報告とお礼に お参りしました。 波太神社は 普段 …
-
-
さかそう会も40回目になりました。今回は「防災特集」です!
今週末の土曜日は上甲誠市政報告会さかそう会です。おかげさまで40回目になります。 …
-
-
お彼岸
もうすぐ お彼岸ですね。 田んぼでは 彼岸花が咲きかけています。 稲も頭を垂れ、 …
-
-
あいにくのお天気でしたが第17回里海まつり。サラダホール30周年事業の第29回皿田能。
本日はイベント重なっている日(明日もですが)でして、朝からせんなん里海公園で開催 …