つい先日のブログの記事と同じような内容で恐縮ですが、子ども達の通学路になる国道の整備が着々と進んでおります。
丁度、写真の奥の方の道、「箱作南」交差点から「箱作公園口」の間の今まで暗かった道にLEDの街路灯が8台設置される予定で、これからはとても明るくなると思われます。
また、(新)下荘小学校通学路全体でも自治会の皆さんの協力もあって、合計15台の防犯カメラが設置されることになりました。
これから4月に向けて「お試し登下校」が開かれたり、地域での見守りの話し合いが行われたり、「いよいよ」という感じです。
こうして一つ一つの問題をクリアし、今まで近現代で誰も体験したことのない人口減少、少子高齢化の中で子ども達の安全をどう守っていくかを「子ども達に出来るだけツケをまわさない」形で作り上げていかなければなりません。