わんぱく公園の楽しみ方:恐竜に食べられよう!
2018/10/22
”ディメトロドン”という恐竜をご存じだろうか。
2億5千万年前、北アメリカに生息した恐竜、いや学術的にいうと恐竜でなく爬虫類らしい。(ウィキペディアより)
背中にある大きな帆は体温調節に使われていたと考えられており、手足は長く、「2種類の大きく長い前歯」が特徴で、かなり活動的な爬虫類だ。
阪南市にはディメトロドンが1頭いる。
2億5千万年前はディメトロドンは1.7~3.5mほどの大きさと考えられているので、現在阪南市にいるディメトロドンは21.0mとかなり巨大進化したと言える。
食文化も変わったせいか、「2種類の大きく長い前歯」はもう見られない。
では現在、何を食べているのか、それは皆さんの目で確かめていただきたい。
阪南市の山中渓にある「わんぱく王国」である。写真には写っていないが、この公園のどこかに「ディメトロドン」はいる。
「わんぱく王国」はJR山中渓駅から歩いて100m。子どもが歩いて200歩ほど。
駐車場(有料500円)は少し離れているが、駐車場から桜並木を歩くか、歴史街道を歩くか、いずれにしても「散策」を楽しめる。
公園の中にはバーベキューコーナー「サラダ」(食材売ってます、手ぶらでオッケー)、子どもが遊べる遊具、ローラーエクスプレス(長ーい滑り台、お尻痩せます)、散歩道、などなど。
ぜひご家族で出かけてもらいたい。
関連記事
-
-
あの海の中に立ってる「ふっとい電柱」みたいなん何?現代アート?
最近、せんなん里海公園ネタがヘビーローテイションですいません。 せんなん里海公園 …
-
-
はんなんウォーキングロード・ハイキングコースおてがるマップ。アンケートも募集中。
阪南市のSWC(スマートウェルネスシティ:簡単に言うと歩いて健幸になろう!って取 …
-
-
張り紙・ポスターいろいろ。そうそう、本日は市役所裏の駐車場、注意です。
毎年この時期になると、うちの事務所の前がポスターだらけになります。 スケジュール …
-
-
阪南市民の中で何人の人が「桜の園」を知ってるでしょうか?無料キャンプ場としていかがでしょうか?
このブログでも何度か登場している「桜の園」公園。桑畑地区から山の中へずんずん入っ …
-
-
商工会
阪南市の特産物などのブランド 阪南ブランド14匠ですが、 尾崎駅、改札前の観光協 …
-
-
阪南市の夕陽は観光資源になるのか。《答》絶対になります!絶対になります!絶対になります!!!
昨日の夕方30分ほど時間が出来たので、海に夕陽を見に行きました。 そこでは他県か …
-
-
史跡×よいとこ×防災
西鳥取公民館でおこなわれました、 西鳥取史跡×よいとこ×防災ウォーキングに 参加 …
-
-
総合体育大会とさくらまつり
去年も全く同じ動きでしたが、 9時から 阪南市総合体育大会の開会式に出席し、 終 …
-
-
阪南コットンプロジェクト
阪南コットンプロジェクト。 久しぶりに 阪南コットンファームの様子を。 6月24 …
-
-
「海と陸のつながりを味わおう!」イベントに参加。やっぱり海は食べなきゃ!
NPO法人CAN(環境教育技術振興会)が中心になって構成される「海と陸のつながり …
- PREV
- アダプトプログラムで草刈り三昧
- NEXT
- 明日から議会、トップバッター、上甲誠